Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.s-kddi1.home.ne.jp!news.home.ne.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!feed1.sphere.ad.jp!ngate02.so-net.ne.jp!so-net.news!uratan From: uratan@po.iijnet.or.jp (URATAN Shigenobu) Newsgroups: fj.os.bsd.freebsd Subject: Re: filesystem compatibility Date: Tue, 13 Mar 2007 15:02:18 +0000 (UTC) Organization: So-net Service Lines: 32 Message-ID: References: <3993537news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> NNTP-Posting-Host: news01a.so-net.ne.jp X-Trace: news-fsa.so-net.ne.jp 1173798138 25398 192.168.20.11 (13 Mar 2007 15:02:18 GMT) X-Complaints-To: abuse@so-net.ne.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 13 Mar 2007 15:02:18 +0000 (UTC) X-Newsreader: mnews [version 1.22PL1] 2000-02/15(Tue) Xref: ccsf.homeunix.org fj.os.bsd.freebsd:486 うらたんです。 In article <3993537news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>, kono@ie.u-ryukyu.ac.jp writes: kono> > 2世代前のサーバーに kono> > 使っていた SCSI HDD(*) を繋いで中身を覗いて思い出に浸ろうかと kono> > 思ってトライしてみたのですが、mount できませんでした。 kono> kono> エラーメッセージぐらい書いて欲しいなぁ。 Invalid Disklabel なんたら..だったかな? kono> BSD は disklabel を自分で決め打ちする必要があったはずです。( kono> disk自体に書いてない...) なので、fdisk して、1 partition = 1 kono> bsd label にするのが良いと言うのが僕の結論だったと思う。 kono> 他のマシンにdisklabelの出力を取っておくとか良くやってました。 一つは fdisk 切った後に bsd パーティションでブート用、 一つはいきなり sdXc でデータ用だったはずなのですが、 まあ勘弁してくださいな。 # そういえば FreeBSD のパーティション ID もどっかで # 変わってましたかねぇ。 kono> > filesystem の互換性って、こんなものなんでしょうか? kono> BSDなら、そんなものでしょう。 言われて見れば その通りですね。 ---- uratan@po.iijnet.or.jp # 整理して捨てた disk の総容量 110GB/4台、新サーバーのディスク容量 250GB/1台...