嶋田です。

         みなさま、新年明けましておめでとうございます。
        今年もよろしくお願いいたします。

         話が変わってきたので別スレッドにしました。

toda@lbm.go.jp wrote:

>>>     分割民営化時にコーポレートカラーとして青が割り
>>>    当てられたからでしょう。どういう根拠か知りません
>>>    が。
                        :
> 何れにしても、必然性のある説明を避けてるなあ……

         そもそも合理的説明のできるものではない、
        ということでしょうね。

> オレンジが「夜明け」とは思わなかった^_^;

         私しゃ「(茹で)タコ色」かと思ってました。

         国鉄最後の電車形式と言われた瀬戸大橋線
        マリンライナー用の213系はストライプの色は
        青と水色のコンビで、「JR西日本(青)とJR四国
        (水色)を結ぶから」と説明されていました。
        その後に埼京線用205系ができた時「なら、
        これはJR北海道とJR東日本を結ぶ津軽海峡線用
        かよ!」とツッコミを入れずにはいられません
        でした。