てつたろです。

リユウケンドーも18話、マダンダガーに続いてサンダーイーグル登場!
金娘の計算ミスでリュウジンオーが暴走。
あわや「あけぼの町消滅」(ジャマンガだってそんなの困る!)かという
時、マダンダガーの力で封印が解かれたサンダーイーグルのお陰で
無事事件は解決。
オマケに白波の誤解も解けて次週からは仲間に……と、そう上手く
いくかな?白波もひねてるからなぁ。

と、いった展開です。

RedLantis wrote:
> 真木子さんも書かれてますが、我らが偉大なる魔女、曽我町子嬢が
> 急逝されました。
> 残念です。
> 今月末に発売のPS2ゲーム「宇宙刑事魂」が遺作となってしまいました。
>
> きっと今頃は天国で、天空大聖者マジエル様として君臨していることでしょう。
>
> ご冥福をお祈りいたします。

つい先日、お元気そうなマジエル様を拝見したばかりだというのに、
人の運命などわからないものです。

慎んでご冥福をお祈りするとともに、マジトピアで安らかならん
ことを。

> ボウケンジャー Task.12「ハーメルンの笛」です。

> 「でも、仲間がこんな所から落ちたのに、全然気にならないなんて
> あるかな?」黄
> 「それだけ信用してるってことだ」赤

> 菜月ちゃんたちはさくらちゃんの判断力を称えるが。
> 「真墨と蒼太さんが落ちたとき、二人なら大丈夫ってわかってたから、
> プレシャスを取りに行ったんでしょ?」黄
> 「ああ。わかるわけないですよ」桃
> 「!!」黒・青
> 「ええっ?」黄
> 「既に落ちてしまった以上、出来ることは何もありません。
> 優先すべきはプレシャス回収。そうでしょう?」桃
> 「・・・さくらさん、二人が心配じゃないの?」黄
> 「心配ですよ。でも、任務があったでしょう?」桃
> 「・・・」黄
> 「うん。間違ってないぞ。さくらの判断は正しい。な?」赤

「何でも判っている」ふうのレッドでも「思い込みによる誤解」
はあるようで。
# 言い繕う姿が情けない。

> ○ダークシャドウのアジとでは、闇のヤイバがもう一本の笛を持ってきた。
> サージェスも気づいていない、もう一本のハーメルンの笛。
> 笛に記された文字には、
> 「この笛吹き鳴らし小さき命を集める者、巨大な力を手に入れん」闇
> と書かれていた。

この時点で二本の役割分担もみえましたね。

> 忍者のくせに、昔のドイツ語が読めるの?

普通の忍者はプレシャスを集めたりしないでしょうから。;-p

> 汚名返上、シズカちゃんがその作戦の指揮を執ることに。
> 奏神と、ガジャがレンタルしたカースも手駒に加える。
>
> 粕だけじゃなく、貸すの意味もあったのか?

動きが「のろい」とか。(字が違う!)

> 牧野のおっちゃんが笛の音の対抗策を思案中。
>
> 笛の音なら、クラクションを鳴らすとか、海に飛び込むとか、
> 炎に頭を突っ込むとか・・・。

「音」といえば「逆位相の音をぶつける」のが常套手段。
# 「波の干渉」と考えれば其々の音源の位置で無効化できるエリア
# が限られるはずなのに、この方法を採用するとなぜか全エリアで
# 無効化できちゃうから、不思議。:-p

> 「正しいだけじゃやってられないときもあるんだ!」黒

男には負けると判っていても戦わなければならないときがある。
# ストーリ進行上、そこへ行くと勝手に戦って負けるイベントが
# あるRPGとか、
# 全滅しても経験値を残して面を再開できるスパロボ大戦とか(違)

> ブラックとブルーも続く!
> 3人に気づいた奏神が笛を吹くと、その途端3人の動きが止まった!
> 牧野のおっちゃんから対処法の連絡があり、マスクをいじって
> レッドとピンクが突入!

相手の攻撃が音だと知れているのだから、最初からレベルを最大に
して突っ込めばよかったのに。
# それ以前に、隠れていてる時から笛の音は聞こえてたんじゃ……

> 「弱点はここだ!」青
> 逃げる3人の腰を撃つ二人!
> アクセルラーが破壊され、変身が解ける!!

> 弱点、バレちゃった・・・。

対策を立てないと来週から狙い撃ちだぞ!
# って、なにげに「なかったこと」になってるかもしれないけど。

> ○何とか本部へ帰ってきた3人。
> 「菜月のせいでみんな・・・チーフまで・・・」黄
> 「明石君の傷は、大したことないそうです」牧
>
> 大したことなくて、点滴打つか!!

実はキャプテンスカーレットと同じで……(嘘)

> 笛の音波を辿り、敵のアジトを特定するおっちゃん。
> だがアクセルラーはバラバラ。修理には時間がかかる。

「あ〜あ、ここまで壊れたら買い直したほうが安いよ。
どう、この機に最新機種に変更してみたら?
ワンセグ放送対応、携帯音楽プレイヤー機能付がお勧めだよ」

> アクセルラーの予備ぐらい、用意して置け!

「じゃ、番号登録に時間がかかるからちょっと時間潰しててよ」

> ○シズカちゃんのアジトでは、真墨と蒼太が檻の中で後悔しきり。
> アクセルラーはシズカちゃんの手に。
> 奏神が最後の結晶を集めてくると、儀式の準備にかかる。
> 子供たちの命を生贄に、強大な力を呼び起こすというが、それが
> どんなものかは彼女にもわからない。
> 十個の結晶を六芒星形に並べると、突然光りだした!

可愛い娘ぶりっこしてるくせに笑いながら子供を生贄にするとは、
以外と非道な奴です。
# 「え〜、生贄なんて可哀想〜っ」とか言いそうな印象だったのに。

> ○アクセルラーの修理を待たず、単身敵のアジトへ向かう菜月ちゃん。

「番号登録」までの時間潰し(違)

> 「自分の責任は、自分で・・・!」黄
> カース出現!襲われる菜月ちゃん!
> 彼女を救ったのは銃撃!
> 「え?」黄
> 振り向くと、M16A2を構えたさくらちゃんが立っていた。

結局、またピンクに助けられてるし。:-p

> 銃を大量に持つと見た目の迫力はあるが、実用性で考えるなら銃は
> 一丁に絞って、その分弾薬を多く持ったほうがよい。
> 西部開拓時代など、再装填に時間がかかった時代とは違うのだ。

素人目には、短距離、中距離、広範囲と目的別ぐらいは持っていても
いいような気はします。
オートマだと「連射による銃身の過熱」の問題もありそうだし。
# あと欲しいのは、MAP兵器(違)

> ○光る結晶。
> 「さあ、鬼が出るか蛇が出るか」風

楽しそうだなぁ。
生贄にされる子供達のことなんてこれっぽっちも頭になさそう。
忍者なら一応は人類(日本人)のはずだけど。
# 少なくともシズカはそう視えるけど

> 手榴弾のピンを抜き、レバーを弾き飛ばしてから投げるさくらさん!!
>
> 死ぬぞ。

きっと普通の手榴弾とは構造が違うんですよ。
さくらさんみたいなプロがそんな初歩的なミスをするはずがない!
……orz

> 私的には、80%の安全は確保してあったんです。
> 私は、無謀な冒険はしませんから。さあ、帰りましょう」桃

> 「え〜と、100引く80は・・・20%の危険もあったんだよね。

普通、20%も危険があれば十分「無謀」だと思う。

> 仮面ライダーカブト15
> ラテ欄タイトルは、「怪人名医?」。
> マンガなんかの名医は、たいてい怪人物だが・・・。

ついこの前「海賊の船長みたいな外見の院長が、これまた海賊の
ような義足を軸に、コマみたいに回りながら敵(?)を倒していく」
というアニメを視て、頭抱えてメゲました。

> ○アバンタイトル
> ライダーキックをドレイクのライダーシューティングに邪魔された。
> 「気まぐれな風が吹いたか?」
> 「気まぐれな風?違いますね。
> 覚えていますか?この間の戦いを。
> その借りを返したいだけです!!」
> 「意外と細かい奴だ」
> 結果は大して変わらず。圧倒的にカブト優勢。
>
> 素人め!間合いが遠いわ!!(違)

間合い以前に、狙撃手が格闘戦を挑んでも……
# そも、狙撃の才能はあるのかな?
# 確かに「筆投げ」なら上手かったけど。

> そこへザビーが乱入!
> 「ドレイクか。見せてみろ、お前の腕を!」
>
> メイクしちゃうぞ!(違)

「メイクアップ!」で変身したら「月の代理人」になってしまう。

> 「お前に人を率いる資格はない!」
> 「な、なに?!」

カブトの台詞に動揺するザビーゼクター(って違う!)
# でも矢車ちゃんの時もカブトの台詞の後に見限られたし。

> 戦いをやめ、立ち去るカブト。
> 変身を解く大介。
> 「邪魔さえ入らなければ・・・。
> また貸しが一つ増えましたか・・・。
> やはり気に入りませんね、天道総司・・・」
>
> お前、命拾いしたんだぞ。

それが気に入らない、と。
# それなら「貸し」じゃなくて「借り」だろ!

> 樹花ちゃんの食事のカットだけで、30秒ももたすな・・・。

さすがにしつこいです。
NGがあったら相当な時間食べてる可能性があるぞ。
# 太るよ?

> ○立ち食いそば屋
> 祐月ちゃんは、加賀美をそば屋に誘った・・・立ち食い・・・。
> 「かけ」
>
> おお、男らしい!(違)
> いや、カロリーを気にしてるのか?

小学生の頃「かけ」がなんだか知らなくて、「やけに安いメニュー
があるなぁ、一体何がかかってるんだろう」と不思議に思ったこと
があります。
# それまで、「たぬき」と「きつね」が最安のメニューと思っていた。

> 今回のモチーフは、シロアリ。
> シロアリじゃないけど、アリキメデスで行きます。
> どうでもいいが、どう見ても某改造実験体だよなぁ・・・。

白ジョーカーにも見える。

> アリキメデスが煙を吹きかけると、女性は朽ちた木のようになって死亡。

この時点で「シロアリかな」と気付いた。
久々にモチーフに検討がついたけど、見当根拠が……orz

> そして若林先生に擬態!!
>
> ○ベニーレベニーレ原宿

東京タワーが小さい。

> 鉄は・・・鍛えて強くなる物だ」

下手に火を入れると却って弱くなることも。

> 祐月ちゃんは、総司に事件の概要を話す。
> 「被害者の体は皆、朽ちた木の様な物質に変化していた。
> 人間の仕業じゃないわ」

不可能犯罪、アンノウンの仕業だ!

> ○BISTRO La SaLLe

> 祐月ちゃんにメイクのモデルを頼む。
> 加賀美のサポートをする条件で、承諾する。
> さっそくメイクを始める大介。
>
> 「あいつら、なにやってんだ、店の中で・・・」

化粧品や香水の匂いは食べ物屋の店内では確かに迷惑でしょう。

> ○路上
> 尾行開始から二日。
> 加賀美の尾行する若林医師も、大介の方も何も起こらない。
> 「同じ人間が二人いるということは、どちらかがワームのはずよ」
> 二人が出会ったとき、ワームは本物を殺そうとする・・・。
>
> はたして、そうかな?

本人対ワームなら。

> ○おでん屋台
> 若林医師が現れた。・・・二人とも?!

双子?
# 三つ子以上かも。

> お互い見つめあうが、何事もなかったように、同時にはんぺんを注文する。
> 一つの皿に二枚のはんぺんを盛り、二人にコップを渡して酒を注ぐ親父。

この親父さんも動じていませんね。
既に二人とも常連なのか、それとも……

> 「影山、ザビーに変身して正面から攻撃しろ!」
> 命令に従う影山。
> 他の部隊は左右に展開し、アリキメデスを半包囲。
> 「おばあちゃんが言っていた。
> 戦いはへそでするものだってな。へそに気合を入れろ!!」
>
> 「まさか・・そんな・・・」
> 驚く加賀美。
>
> ヘルメットを取った指揮官は・・・総司?
> 加賀美、大混乱。
>
> たった二日でZECTに入り、シャドーの指揮官にまで昇進?

あんなにZECTへの入隊を避けていたのに。
訳が判らん奴っちゃな!
# 「組織を頼らない」宣言をした加賀美にアンチテーゼを示した?

> 次回は、吾郎ちゃん変身??

早くも4人目?
浮気性、というより男運が悪いのか。
いや、男を視る目がないのか。
# ザビーゼクター

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp