nojimaです。

shirai@unixusers.net (Takashi SHIRAI) writes:

>  fj.comp.*programming* ですよね???

ええ、programmingに関する話題のニュースグループかと。

>  これって、「だからわざわざ作らなくてもいいじゃん」とか「一
> から作るなんて無駄」とかいった結論に帰着させたい訳なんでしょ
> うか?
>  私はそういう理屈で「車輪の再発明」を否定する輩は大嫌いです。
> 市井の人としては合理的な生き方なのかも知れませんけど、少なく
> とも programmer としては最低な考え方だと思います。

 そ、そーなんですか?

 電子回路だって、

   鉄菅につめたトランジスタ->樹脂で固めたトランジスタ->IC化->LSI化->IP化

という変遷をうけて、加速的に発達した現実があります。もちろん、一部
の高周波帯では未だにトランジスタ回路等かもしれませんが。

#まさか、FF(Flip Flopね)作るのに非安定マルチから作る人は
#かなり小数派ですよね。

>  私は programming の産物を単なる工業製品の一つとは思ってい
> なくて、それよりはもう少し作家性を出せる、むしろ文学とか芸術
> とかいったジャンルに近い存在だと思っています。

この考え方は初めて知りました。

ただ現在、自分にとって興味のあるのはこちらではないです。

>  むしろ、そういった独自色を出せる部分に工夫を凝らして、単な
> る焼き直しに終始させない精進こそが programmer の腕の見せどこ
> ろなんじゃないでしょうか。

いえ、人が作ったものを再利用しまくって組み合わせ、もっと凄いもの作る
やり方もあります。

>  必要だと思った、欲しいと思った、そういった純粋なモティベー
> ションをきっかけとする創作活動が、無駄の一言で一笑に付される
> なんて、programmer の identity をないがしろにしているとしか
> 思えません。

そ、そこまでは言っていません。

 ・似たような物があれば、再利用しまくり、
 ・再利用が続けば部品化しまくり、
 ・無い物/無い機能を努力して探して最小限の労力で実装し、
 ・で、今までに無い物/無い機能をリリース

がモットーです。

>  もし、各種 packaging system がそういう風潮の啓蒙に一役買っ
> ているのだとしたら、私はこれらの packaging system には愁眉の
> 念を禁じ得ませんね。
>  今現在は、packaging system で幸せになれる人が多いかも知れ
> ませんが、その存在が将来の名 programmer の芽を摘む存在なんだ
> としたら、長い目で見て programming の分野には害悪でしかない
> でしょう。
> 
> # packaging system を作ってる方にそういうつもりが無くても、
> #その結果を見て「車輪の再発明は無駄だ」と感じる人が出て来る
> #という事実は否めないんでしょうね。ふぅ。

 再発明を全面的に否定というわけではありません。

    作ってみたら良くわかったとか、
      ちょっと変化させるヒントが見付かった
        前より応用が効くようになった

という効力があることも多いです。ただ、全くかわりばえしないものを
くっつけてリリースすると、大抵保守性/テスト工数拡大/検証不足を招いて
成果物が吹っ飛ぶことも多いのが現実です。

また、

   「探しまくって物が出来無いより、
       探さなくても早く物が出来た方がマシ」

という話も確かにあります。

#実際、OPアンプをトランジスタレベルで自作してみるといろいろ判って
#IC回路/集積回路でも応用効いて良いことが多いです。

> >まさか無い…と思っていたら、それは捜し方が足りないか、パターン
> >マッチング能力が足りないだけです。
> 
>  自分がそうするのは勝手ですけど、そういう生き方を他人にまで
> 奨めるのは余計なお節介だと思います。一般人相手に説くのならま
> だいいでしょうけど、なら newsgroup を選んでものを言って欲し
> いですね。
>  fj.comp.programming って programming をする人のために用意
> されているんですよね?programming をする気のない人が、他人の
> やる気に水をさすための newsgroup ではないと思います。

 programmingのやり方は時代と共に変遷していると思います。

 このスレッドではprogrammingを否定するのではなく、
新しいやり方を探しているのです。