nojimaです。

Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp> writes:

> > 理想はF5だけ押せば自動で全部コンパイル。依存関係はソースからIDEが全て読
> >みとって、よきにはからってくれないかなーと。IDEでソースファイル
> >編集している間に、バックグラウンドでソースを解析してくれてて、
> >makefileぐらいIDEが自動でつくってくれたらなぁと...
> 
> キャラクタインターフェースのShellが嫌いなだけなんじゃぁ....

あのmakefileを手で作るという作業が嫌いなのです。

# スクリプト言語によるプログラム万歳!

> 作るプログラムのターゲットによって、人それぞれ変わると思うんですよ。
> VB使って、コントロールならべて、ちょちょっとコーディングすれば終わり
> なんてのは、ある意味気楽なのは確かなんですよね。それを極端に押し進める
> と、FLASHとかDirectorとかHyperCardになっちゃうんじゃないかなぁ。

ええ、FLASHの環境は凄いと思いました。

# CADによるプログラム万歳!

> それと全然違うところで、たとえばカーネルの開発とかあるわけで、
> カーネルの開発はIDE使うことでなんかメリットがあるかっていうと
> あんまり必要性は感じません。 って所じゃないかなぁ。と

うーん、

 ・GNU global程度のソースナビゲーション機能とか、リアルタイムの
   クロスリファレンサとか

 ・ターゲットシステムのエミュレータとか、

 ・履歴管理機能との統合とか、

 ・カーネルデバッガ

 ・静的ソースに関するlint機能(ソース書いてる最中でのバックグラウンドで
   コーディングルールに反するコードがあると指摘する等)

 ・メモリプロファイラ、実行プロファイラ等

 ・コア解析プログラム

 ・カーネル内部のサービス関数についてのオンラインマニュアル/検索、
   コード上で直接説明文の参照

 ・状態遷移/データドリブン/イベントドリブンについてはCADとCASEツール

 ・IRC等

   ...etc...

が連動はあった方が良いような...

#ばらばらのツールを寄せ集めれた状態では存在するんですよね..
#UNIX+Emacsとか...