こんにちわ、いしだゆうすけです。

"SHIMADA,makoto" <shimada181@184spam.yahoo.co.jp> writes:
>  現在、唯一残っているJR東日本の485系3000番台を置き換えるのは
> 先日製造された北越急行の683系8000番台でしょうか。とすれば
> 【はくたか】に使われる唯一の683系でかつ160km/h運転可能という
> ことになります。(JR西日本の683系はコストダウンのため、160km/h
> 運転は準備工事にとどまっていますから)

160km/h運転のためのどの部分が準備工事どまりなんでしたっけ??

>  JR東日本は自社で車両を持つよりも他社に使用料を払う方が得策と
> 判断したのでしょうか。それともJR東海や北越急行の真似はメンツに
> かけてできなかったかとか?

160km/h運転できる車両があっても、JR東日本では他に使いまわしできないから
使用料を払うほうがお得だと判断したんでしょうね。


-- 
ishida-yuusuke #5002(greenmover)