阿部@佐倉です。

In article <41eef901$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>,
 wacky <wacky@all.at> wrote:

> ABE Keisukeさんの<koabe-ACDAE5.22361319012005@news01.sakura.ne.jp>から
> >In article <41ed2e03$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>,
> > wacky <wacky@all.at> wrote:
> >
> >> >> 所属を書かないと何故無責任なんでしょうか?
> >> >> #所属にチクリ電話が掛けられないから?ですか?
> >> >
> >> >というか、どこの誰だか分かるようにしてほしいということ
> >> >なのでは?
> >> 
> >> NetNews上で「何処の誰か」なんて何の意味があるのでしょう。
> >> 個人的に知り合いになりたいのであればメールで遣り取りすれば良いんじゃな
> >> いでしょうか?
> >
> >責任/無責任の話が、どうして「知り合いになるかどうか」
> >になってしまうのでしょう? どのような道筋でこういう
> >話が出てくるのか、教えていただけないでしょうか?
> 
> ???
> 「何処の誰かを知りたい」んでしょ。

その投稿をしている人が誰なのかということがはっきり
すればいいのであって、その「所属にチクリ電話」を
掛けるかとか、その人と知り合いになるかとは別問題では?

 (1)「阿部@佐倉」なんて他にもいるかもしれないし、
 (2)「なんとか」というペンネームを使っていても、
   都合が悪くなったとしたらペンネームなんて変えられるし、
 (3)でも、「琉球大・河野さん」は、どの人だかはっきりして
   いるので、どこまでいっても、「NetNewsで人を馬鹿
   呼ばわりする人」であることからは逃れられない、
というのが私の考えです。

でも、今のfjで参加者全員にそこまで求める必要があるか
どうかという点では、

> で、「fjの外側の何処の誰か」が必要だというのなら「そりゃ一体何の為に
> ?」という疑問が浮かぶわけです。

と意見はほぼ同じかと思います。

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)