阿部です。

In article <YAS.04May5231615@kirk.is.tsukuba.ac.jp>,
 yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:

> 私も Wiki 風の方が HTML 直接より楽だとは思います。この間、あ
> る会議の議事録を Wiki に入れるか HTML でやるかという話があっ
> て、議事録担当者は、HTML にしました。Wiki を新たに覚えるのが
> 大変だということでした。

あら、もったいない。  Wikiの記法をほとんど覚えていません。
はてなダイアリーでよく使う、「見出しは * 」くらいかな。
最近久々にWikiを頻繁に更新しているので、リストの「-」「--」
も今のところ忘れていません。そんな程度でも、Wikiのほうが
楽だと感じます。
Wikiクローンにも依るのでしょうが、そんなにたくさんルールが
ある訳ではないので、ルールを横目で見ながら書いても早い気が
します。

> YukiWiki がオリジナルかもしれませんが、YukiWiki, PukiWiki の
> ハイパーリンクは、順番が逆だと感じます。
> 
>  &link(キャプション,URL)
>  &link(結城浩 - The Essence of Programming,http://www.hyuki.com/)
> 
> これ、ハイパーリンクですから、URL は省略できませんよね。です
> から、省略できないものを先に書くのが筋だと思うんです。もとも
> との HTML の href とも順番が合っているし。

確かにそうなのかもしれませんが、YukiWikiの場合、キャプ
ションがないハイパーリンクは、ただURLを書けばいいので、
&linkのプラグインはキャプションがあるときに限って使われる
ことを想定している、という見方はできないでしょうか、まあ、
それでも「HTML の href とも順番が合っている」という意味での
筋は通らない訳ですが。

> YukiWiki/PukiWiki の CSV で表になるというのは、ヒット商品で
> した。ただ、Tiki の表の編集機能には負けます。手で書くのは、
> 辛いです。

Excelで表を書いてCSV出力ということを想定している
のでしょう。
こうやって考えると、手軽に導入できるHTMLマークアップツール
なんですね、Wikiは。

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)