Path: news.ccsf.jp!news-haigo!tomockey.ddo.jp!border1.nntp.dca.giganews.com!nntp.giganews.com!newsfeed00.sul.t-online.de!t-online.de!feeder.news-service.com!newsfeed.freenet.de!fu-berlin.de!uni-berlin.de!individual.net!not-for-mail From: ABE Keisuke Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMk9GYkNLJCw4KyRrRWw1fiEnIVZFbCQsQD5JdBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEdAPkVsSXQhV0pUGyhC?= Date: Sun, 02 Mar 2008 21:48:46 +0900 Lines: 18 Message-ID: References: <47C1748D.EB81B61A@occn.zaq.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: individual.net AjGeVW7T1T9ngsM435ns2QXo6HxJGDzjqNYR+eqWXJ9jbMKiGA X-Orig-Path: koabe Cancel-Lock: sha1:KxLKnuJ6R1gvakZNKvVOR+QFTpY= User-Agent: MT-NewsWatcher/3.5.2 (Intel Mac OS X) Xref: news.ccsf.jp fj.rec.rail:5625 阿部です。 In article , Masahiko_KODERA wrote: > 京王新宿といえば全然話が違いますが、先日お茶の水駅のバリアフリー > 設備が丸っきりなので署名運動だったかが起きたというニュースを小耳 > に挟みました。自動改札以外は大抵東京から改善が進むような頭でいて。 > エスカレーターが付かない地方の駅でもエレベーターがちょこんと付く > 状況が、地交線の平面的な駅を除くと隅々までって感じだったのでちょっ > と意外でした。 御茶ノ水駅はあまりにもホームが狭く、エスカレーターや エレベーターが付けにくいとJR側は主張しているようです。 -- 阿部圭介(ABE Keisuke) koabe@mars.sakura.ne.jp