Re: お酒のはなし
阿部@佐倉です。
In article <33gqu1F40vcalU1@individual.net>,
"March Hare" <marchare@credo.jp> wrote:
> 赤ワインは不純物が多いからでしょう。
> 白ワインは平気です。
> ただしリースリングなどの甘すぎるワインはたくさんは飲めませんが。
なるほど。ブームになった(?)ポリフェノールが
多く含まれているのも赤ワインでしたっけ?
> これですね。
> http://kodawari.cc/html/newinfo/2004/oyster.html
>
> 意外とすっきりしていて飲みやすかったです。
> 既に三回飲みに行きました。
私もそう思います。苦味が抑えられているマイルドな
味でした。
オイスターバーなので当然といえば当然なのかもしれません
けれども、メニューが牡蠣だけなので一人で行くとちょっと
困ってしまいます。あまり生牡蛎を食べ過ぎるのもこわいですし。
あと、アイラモルトを置いてくれるとうれしいかも。
> また、Hobgoblin では Marston's のオイスタースタウトを現在置いていますが、
> 残念ながらこのビールには牡蠣は入っていません。
こちらは薦められていながらまだ行っていません。
時間に余裕ができたら行ってみます。
--
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735