阿部です。

1月25日に投稿して以降、2月1日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。

*2009-01-29
**kayoIMスナップショットリリース

kayoIMのバージョンナンバーのないスナップショットが1月29日、
リリースされました。すべてQt4で書かれておりGUI部分も全部
Qt4で、Qt4向けのIMModuleが同封されておりQt4でのアプリケー
ションで使えるということです。Anthyで変換できるそうです。
ドキュメントは付いていません。

なお、名称の由来としては、「ふたりはプリキュア SplashStar」
に出てくる委員長・安藤加代とは無関係の模様です。

KAYOIMについて(1)--ここでファイルをダウンロードできます
http://nop.net-p.org/item/446
KAYOIMについて(2)
http://nop.net-p.org/item/450
KAYOIMについて(3)
http://nop.net-p.org/item/454

**anthy-9100gリリース

anthy-9100gが1月29日、リリースされました。alt-cannadic
ディレクトリにUTF-8用の追加辞書dict.args.inのサンプルが
追加されたほか、安定性が向上したそうです。

http://sourceforge.jp/projects/anthy/

**scim-anthy-1.2.7リリース

scim-anthy-1.2.7が1月29日、リリースされました。Anthyと
のやりとりに使用する文字コードをUTF-8に変更したほか、
親指シフト使用時に大文字小文字を区別するように変更した
そうです。

http://sourceforge.jp/projects/scim-imengine/

**ChaIME/AjaxIMEをSKK経由で利用可能に

ChaIME/AjaxIMEをSKK経由で利用するプログラムが1月26日、
リリースされました。

shichisekiの日記
http://d.hatena.ne.jp/shichiseki/20090126/1232965980
生駒日記
http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20090126/p2

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@mars.sakura.ne.jp