日本語入力News(2008-03-02)
阿部です。
2月24日に投稿して以降、3月2日のこの投稿を行う前までに、
日本語入力Wikiの「日本語入力News」にあった書き込みからです。
*2008-03-02
**scim-anthy-1.2.5と1.3.1リリース
scim-anthy-1.2.5とscim-anthy-1.3.1(開発版)が2月29日、
リリースされました。NICOLA-F配列が加わったなどの変更点が
あるようです。
http://sourceforge.jp/projects/scim-imengine/
**InputHiliter 2.0リリース
Mac OS Xの日本語入力プログラムで変換する際に、変換中の
文字に色を付け強調表示する「InputHiliter」2.0が3月1日、
リリースされました。
http://inputhiliter.yatsu.info/
yatsu.info
http://yatsu.info/articles/2008/02/29/inputhiliter-2-
0%E3%82%92%E5%85%AC%E9%96%8B
**uim-wnnリリース
uim-wnnが2月23日、リリースされました。
http://quasiquote.org/log2/uim/2008/02/23/uim-wnn
**管理工学研究所、+J for S60リリース
ASCII.jpなどによると管理工学研究所は2月27日、ノキア製
携帯電話で日本語の表示・入力が可能になるプラグイン
「+J for S60」をリリースしました。
http://plusj.kthree.co.jp/
ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/112/112561/index.html
--
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@mars.sakura.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735