阿部です。

In article <cfcbv5$hm6$1@nh1.u-aizu.ac.jp>,
 ayumu oshimi <d8051103@u-aizu.ac.jp> wrote:

> そう。北海道の辺りにいる柏崎さんとか、一緒なんだよ
> …と書こうと思ったら本人来てるし。

署名にPh.D candidateとあるのだから、同じくらいの世代だと
考えるのが当然なのですが、なぜか柏崎さんのことをものすごく
年上の人だと思っていました。(^^;;

> 今となっては、「知らない人が多い」という状況ですよね。
> 5年くらい前でも、どうだろね。大学なんかにいる人ならば
> まあ、わかるんだろうけど、純粋に商用のプロバイダから
> 繋いでる人がfjその他に繋ごうとはなかなか思わないかも。

Yahoo! BBがNewsサーバーを提供していないのもつらいところ。
fj.*の読み書きだけのためにさくらインターネットのサービスを
使うのも、コストパフォーマンスとしては悪すぎです。

> ついでだからうちの大学の話しますけど、
> 今の標準の環境だとmnews使うのね。#私の時はGNUSだった。
> で、ニュースのことみんな「エムニュース」と呼んでる。
> 友達同士で、「ねぇねぇ、エムニュース読んだぁ?」って
> 会話があるんすよ。

すると大学内では、若い世代の人が結構読んでいたりするの
ですか?

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)