北條ともうします

Otsuka Katsumi wrote:
> 
>>1)100キロトンの重さだった
> 
> 
> わざと単位を書いていないことに気が付かれたのはさすがで、ほとんど正解
> といってよいのですが、やはり重さなのですからキロニュートンといって欲
> しかったところです。でも、この事からも判るように、計量法が改正され、
> SI単位系の使用が義務付けられてから久しく経つにもかかわらず、役所用の
> 書類や教科書、学術論文などを除けば重量の単位としてのニュートンを見る
> ことは殆どありませんし、恐らく今後10年、20年経っても一般の人が重さの
> 単位としてニュートンを使うことは無いように思われます。(もっとも、重
> さといいつつ、実際には質量を考えているケースが多いのも事実ですが)
> それにもかかわらず、役所向けの書類のフォーマットを全て修正し、桁が
> いくつか違う使い慣れない単位で計算をしなければならないのは、何か空し
> い気がします。
> 
まあ、世間で既に定着している呼び方を変えようと
するなら、ヘクトパスカルのように、毎日何回も、
使って見せないとむりでしょうねぇ。お役所仕事へ
のお付き合い、お疲れ様です。

SI単位系採用といっても、いまだに、1KB=1024
バイトが主流で、ディスクみたいに1KB=1000バイト
だと、説明いれとかないと納得しない人が多いです
から。
> 
>>9)100キログラムのマイクロブラックホール
> 
> 
> いくつか考えてくださった中で、これが一番気に入りました。少なくとも
> 私の答えよりはずっと面白いです。
> でも、実際に100kgのマイクロブラックホールを持とうとしたらどうなるの
> でしょう。100kgのマイクロブラックホールは極めて小さい(原子サイズ
> 以下?)と思われますし、少し離れればそこら辺にある重さ100kgのものと
> 何ら変わりは無いはずなので、触っただけで体が吸い込まれるなどというこ
> とはないと思うのですが。
> 
いきなり吸い込まれることはないとおもいます。
どっかで読んだ話なので、計算式とかは不明なの
ですが、100Kg程度のブラックホールの光速で
脱出不可能な範囲は、原子の大きさ以下だそうで、
原子で構成されているA君では触る事自体不可能で、
そのまま、重力にひかれて地球の中心まで落ちて
ゆくらしいです。まちがってたら、すいません。

# でも、1つの設問で、断りなく、複数の単位系を使うのは、反則では?