Path: news.ccsf.jp!news.heimat.gr.jp!rlss-news!not-for-mail From: "Hiromu Hasegawa" Newsgroups: japan.jiji Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJS8laiVzJUglc0JnRX1OThsoQg==?= Date: Thu, 9 Sep 2010 01:02:53 +0900 Organization: Surf. Sci. Labo., Okayama Univ. Lines: 9 Message-ID: NNTP-Posting-Host: p6046-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: film.rlss.okayama-u.ac.jp 1283961774 10750 220.104.245.46 (8 Sep 2010 16:02:54 GMT) X-Complaints-To: usenet@film.rlss.okayama-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: 8 Sep 2010 16:02:54 GMT X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Windows Mail 6.0.6001.18416 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.0.6001.18416 Xref: news.ccsf.jp japan.jiji:83086 クリントン民主党政権の時は、米国は日本に対してすごく悪さをしました。司法省のなかに 、対日特別チームというものを作って、対米輸出をしている日本企業を洗ったのです。 旭光学という会社に米国で稼いだ6千万ドルそっくりよこせと要求してきました。 旭光学は米国でも「部品の75パーセントが米国産ならMade in USAを使ってかまわない」 という指針を示しているではないかと主張しましたが、日本の主張はまったく 入れられず2千万ドルという法外な罰金が科せられました。 長谷川