Path: news.ccsf.jp!tomockey.ddo.jp!border1.nntp.dca.giganews.com!nntp.giganews.com!newsgate.cuhk.edu.hk!news.netfront.net!not-for-mail From: legal_mind <"hb87qs$15fr$1"@adenine.netfront.net> Newsgroups: fj.soc.politics Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMD8ka0xkQmohSkJnM1g0WDc4IUsbKEI=?= Date: Sun, 09 May 2010 23:42:37 +0900 Organization: Netfront http://www.netfront.net/ Lines: 24 Message-ID: NNTP-Posting-Host: 110.163.207.28 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: adenine.netfront.net 1273415092 79496 110.163.207.28 (9 May 2010 14:24:52 GMT) X-Complaints-To: news@netfront.net NNTP-Posting-Date: Sun, 9 May 2010 14:24:52 +0000 (UTC) User-Agent: Thunderbird 2.0.0.19 (Windows/20081209) Xref: news.ccsf.jp fj.soc.politics:125119 日経サイエンス6月号の記事にあるが,  ●東京大学工学部で,  ●トルコ人(何処かの大学助教授の人もなった飛行士候補の笑顔 の写真があるが)が,  ●学位取得(学歴)を詐称しており,  ●業績リストの論文がデータベースに見当たらず,  ●業績リスト表に他人の論文(レター?)の著者を書き換えたり,  ●博士論文で主語を変えただけの著作権侵害で盗用と見做されたり, とかいう理由で,  ●東京大学助教を懲戒解雇相当にした。 とあった。 俄かに信じ難い点が多くあるのだが,意図的にそういうニュース が流されていて,何か後からでも架空の例を悪用して力尽くで 誰かを陥れて大衆をそう騙し込もうとする様な集団(法学部含む) が存在しているとしたらどうだろうか? 裁判所が現段階で知るべきではないだろうか? --- 樹里州人 legal_mind@usa.net --- news://freenews.netfront.net/ - complaints: news@netfront.net ---