Path: news.ccsf.jp!shiino.jp!jindaiji.chofu.tokyo.jp!news.open-news.com!not-for-mail From: NOgvoSpam47068@mail.goo.ne.jp (AMAUMA) Newsgroups: fj.rec.movies,fj.rec.sf Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQmgbKEI=?= 9=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ08bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCNmgbKEI=?= Date: Tue, 27 Apr 2010 10:31:45 +0000 (UTC) Organization: http://open-news.com Lines: 39 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: eatkyo396213.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: open-news.com 1272364305 32777 219.116.231.213 (27 Apr 2010 10:31:45 GMT) X-Complaints-To: abuse@open-news.com NNTP-Posting-Date: Tue, 27 Apr 2010 10:31:45 +0000 (UTC) X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) Xref: news.ccsf.jp fj.rec.movies:1614 fj.rec.sf:921 海外版の予告編でも見ようとYouTubeで「District 9」を検索したら、 原型の短編がまるごと(といっても7分弱)アップロードされていること に気づきました。たぶん違法なものではない…と思いたいけど、その辺 はよくわかりません。検索すればすぐ見つかるのでURLも挙げません。 筆者は英語がアレなんでよくわかりませんが、内容的にはやはりストー リーらしいストーリーはないっぽくて、長編版の舞台背景だけをざっと 見せたような感じです。かなりチープだけどパワードスーツらしきもの も出てきます(大きさから見て人型戦車というよりパワードスーツ)。 ちなみにこの短編、何本も重複してアップロードされとりますが、その うち少なくとも次の2本は2006年の夏頃には登録されてたみたいです。 「Original District 9 Short Film」 「Alive in Joberg by Neill Blomkamp Spyfilms (District 9 director)」 # 原題は正しくは「Alive in Joburg」 ほかにもBlomkamp関係では、アディダスのプロモーション絡みで製作さ れた「Yellow」という短編(2006年)とか、シトロエンのC4がトランスフ ォーマーしてるCM(2005年)なども見ることができます。これまたいずれ も登録は2006年半ば頃のようで。 「Alive in Joburg」の公開(?)が2005年、Blomkamp監督がHaloの映画化 に完全に見切りをつけたとされるのが2007年であることを考えると、上 記の動画は当時ほぼ無名だったらしいBlomkamp自身や「District 9」の プロモーション的な意味合いでアップロードされた可能性も考えられる かも。いや単にちょうどその頃YouTubeが本格的に流行りだしただけな のかもしんないけど。 # まあでも本当は各著作権者が黙認放置してるだけ、って可能性がいち # ばん高いのかな? なんかもうその辺本当によくわからん。 ともあれこの監督、基本的にSF好きというか少なくともSFX一直線な人 っぽいことはよくわかりました。あとでWikipediaを見たら、もともと は3Dアニメーターだったそうですし、これからもその線で期待できそう な気がします。いやどうなるかわからんけど。 -- AMAUMA