| From(投稿者): | 村上新八 <shinpa@cronos.ocn.ne.jp> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | japan.jiji |
| Subject(見出し): | 「天の声」は滅多やたらに出せるものではない |
| Date(投稿日時): | Wed, 13 Jan 2010 11:00:25 +0900 |
| Organization(所属): | My netnews! |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <hij9ft$uhc$1@news1.mynetnews.org> |
| Followuped-by(子記事): | (G) <hilloe$1n68$1@serv2.tomockey.net> |
| (G) <hillt6$1n7t$1@serv2.tomockey.net> |
新聞報道によると、小沢の土地購入資金は、公共事業に関する長年に亙る「天の声」からみのカネだという。 「天の声」というのは、公共事業に関して有力な政治家あるいは首長が「業者名」をあげて、発注を指示することである。 これは、談合社会である土建業界の談合ル−ルを乱す行為として業界からは顰蹙を買うことになり、その業者はその後は業界から、のけ者にされることになるのだ。 だから、滅多には使われない手口であり、新聞報道のように、何年も前から継続的にやられていた、という報道は事実とは違うのではないか、と思う。 しかし、「天の声」という事実があったとすれば、一回こっきりであっても、小沢は議員辞職ものである。 村上新八