Re: W(double) #11
コンビニで目についたオッサン向けの雑誌に生井亜美がダブルがらみのハナシ
をしているのが載っていました。
「『悪役』というのがこどもにばれて『怪人』になってとせがまれたが『変身
する道具』を持ってないの、とかわした」とカタギ向けに変換してありました
が、ええ、「園咲冴子」「テラードーパント」「ガイアメモリ」と原文に戻し
て読んでましたよ。(いいのか、それで)
"Makiko" <shoji@kyoto-econ.ac.jp> wrote in message
news:hefl96$2p4s$1@open-news.com...
> 第11話「復讐のV/感染車」
> 今回の脚本は長谷川圭一。サブタイトルはルナメタル色。
> くしゃみを浴びせられた翔太郎が文句を言うと、
> 「うつるわけないでしょ。バカは風邪ひかないんだから」
いけませんな、亜樹子所長。まあ、世の中電車の中でまったくの赤の他人にか
ける輩もいますが。
> 「おい、いいか。よく聞け。人をバカって言う奴がなぁ、バカなんだぞ」
大阪とか言う街の小学生も「アホ言うやつがアホやねんぞ」と不毛なけんかを
していましたが、どこでも言うのねん。:)
> ○夜道
> 到着した翔太郎にすがりつく男。直後、車が迫ってきた。
> 転がって避けた翔太郎が目を上げると、車は男を通り抜けた?
このあたり深く考えてはいけないのか、それとも婿殿が言うところの想定外の
特性なのか。
> ○風都警察署
> 真倉にののしられて、うんざりしている翔太郎。被害者に車に轢かれた跡はな
> かったという。
> 刃野はカツ丼を口実に真倉を追い払い、検死報告書を見せる。
> 被害者の青木の死因は、ウイルス感染。
未知のウイルスだとか大騒ぎにならないのでせうか。
> ロビーで待っていた亜樹子。依頼人が死んだのならこの件からは手を引くしか
> ないと言うと、翔太郎は黙って引き下がれないと言う。
> 「それに・・・あの車は泣いていたんだ」
なんとなく松本零士のまんがのキャラクターとかが言いそうなせりふ。
> ○売人の根津を呼び出した霧彦。旧姓の須藤で呼ばれてます。
実はマスオさんだったりして。
> 根津が売ったバイラス(Virus=ウイルス)のガイアメモリが無駄になったと
> 聞いて、お仕置きに来たのだ。
英語読みは知ってましたが、ウイルスがラテン語由来の読み方とは知りません
でした。
> ○ダーツ場
> さっそく黒須に話を聞きに来た翔太郎と、付いてきた亜樹子。手下は赤田と白
> 井って、安直な名前のつけかた。黒須はかつてグリーンだったんですが:-)
まあ、山崎豊子せんせの「華麗なる一族」の投げやりっぷりよりは。
万俵家でも娘はど〜でもよかったのか、上から一子、二子、三子。
> ○駐車場
> 車を盗もうという赤田と白井に、待っていた車が襲いかかる。赤田に迫る車に、
> 緑に光る姿を見る翔太郎。
> 車は赤田を突き抜けて殺し、Uターンして白井に向かう。
> 「やはりドーパントか。フィリップ!」
恐竜になるのもあったのだから、車になるのもあると思ったんでしょうか。
> 『やあ翔太郎。やっと謎が解明したよ。バカが風邪をひかないのは、いろいろ
> 思い悩まない結果ストレスがたまらず、風邪に対する免疫力がアップするから
> なんだ。いろいろ調べた結果、これがいちばん説得力がある』
次は「相撲(すも)取り、すっぽんぽんで風邪引かん」を追求してください。
> ジョーカーエクストリームは空中で捕まって不発。
> 下を見ると、例の車が走り去るところ。
> 「ガイアメモリの想定外の特性。これは間違いなく、私にとってのチャンスだ」
> 笑って立ち去るナスカ。
もうお仕置きはいや。
> ○ガレージ部屋
> 撮影した写真から、運転していたのは山村康平18歳と特定。一週間前、姉が轢
> き逃げ事故にあっている。
18と聞いて「美少女? 少女?!」の10倍はツッコみました。(をい)
> 康平は現場から逃げ去る黒い外車と彼らの顔を覚えていたが、警察は証拠不十
> 分で逮捕できなかった。
> 姉は今も意識不明。
外車というよりSUVとおぼえていた方がいいんじゃなかろか、と。
> 湯島は貧乏画家で、山村幸(さち)の婚約者だった。
なんとなく暴れん坊将軍のにおいが。
> ○廃工場
> 来るなら来い!とわめく黒須。マシンガンを抱えて、返り討ちにする気満々。
弾帯なしにどこから給弾するのだろう、とか言っちゃいやん。:-P
きっとモウギュウバズーカみたいなものなのでせう。
> ○急行する翔太郎。
> 『ひとつ、訊いていいかな。黒須って男は、僕らが救う価値はあるの?』
> むしろ復讐させてあげてもいいと考えるのが自然じゃないかと言うフィリップ
> に、クズでもこの街の人間を殺させるわけにはいかないと答える翔太郎。
> 「それに、復讐なんかで康平の悲しみは消えやしない」
> 『ハーフボイルド。とても不合理だけど、君らしい答えだ』
> 変身。
あまりダークでないヒーローとしては、まあそう言わざるを得ない。
> だが、車は緑の光に包まれ、このまま突っ込めばウイルスに感染させられる。
> 「翔太郎、君なら大丈夫」「なぜそう言い切れる」
> 「バカは風邪をひかない」「ああなるほど――おいっ!」
> ノリツッコミが亜樹子ちゃんからうつったか:-)
> 空中へ逃れたダブルはヒートメタルへ。メタルブランディングで車は炎に包ま
> れ、康平は外に転がった。
> 「ドーパントを形成するのがウイルスなら熱に弱い。その可能性に賭けてみた」
> 「それでヒートか。さすが、相棒」
ここで「って、賭けてみたって、あぶないわ!」とノリつっこみするのか、と思
いましたが。^^;
> ざまあみろと出てきた黒須は、“しんどいわ!”スリッパにはたかれた。
> だが、ガイアメモリが排出されていない。
> 「ドーパントの正体は山村康平じゃない」
> そのとき背後で奇声。逆さになってこちらを見ているドーパント・・・
モスキート・ドーパントと言った方がいいような気も。
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
ebata@kpa.biglobe.ne.jp FZS1000 standing by!
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735