In article <vHm_b.1$8i2.1129@newsall.dti.ne.jp>, "Yuuichi Naruoka"
<ynaru@jade.dti.ne.jp> wrote:

>  成岡@DTI静岡です。fj.soc.lawは切ります。
> 
> "Yoshitaka Ikeda" <ikeda@4bn.ne.jp> wrote in message
news:c1bnca$s65$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
> > Hattori氏は新聞だけ読んでわかった気に成っていて現場を見ていないので
> > す。ぜひHattori氏も人並みな情報リテラシをもって頂きたいと思うのです。
> 
>  いや、彼はこういうことをすると「自分が間違っている事がわかってしまう」

> ので「意図的にやらない」のです。そういう「自分の間違いに気づくような情報

> をシャットアウトする」技術はすばらしいものを持っています。
> # と言う事で彼にそうしたことを期待するのは今更無駄です(わかっているかも

> # しれませんが)。

転落は視覚障害者の責任ではない

視覚障害者がホームから転落し、裁判に訴えても、ほとんどが敗訴か却下になるそ
うです。これに怒りを覚え、抗議します。
点字ブロックが安全の基本に違反していることが原因で転落すると思うからです。


皆さんは視覚障害者がホームから転落するのは視覚障害者自身の責任と思うのです
か?
現状の点字ブロックでは、電車が来て、下がれとの放送があっても白(黄色)線が
見えないし、特に重要なのはブロックのどちら側が線路か誤認する確率は高いはず
です。これでは転落する確率も高いはずです。

「日本の点字ブロックは安全の基本に違反」だから転落するのです。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/878.htm
-- 
ーーーーーー
日本は障害者には冷たいのです。
中央競馬馬主社会福 祉財団に敬意を払います。アメリカの福祉政策が分かります
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/940.htm