Re: 「ショーザフラック」は民間人はだめなの?
"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:e1Qhc.9$Cq5.8@news1.dion.ne.jp...
>
> "da" <kouichi@coolmail.com> wrote in message
> news:5%kgc.85649$vn.247855@sea-read.news.verio.net...
> > 君のような、ファシストがこうして善良な市民を追い込んでいくんだ。
> > 犯罪だな。
>
> 善良な市民かどうか知りませんが、一部の週刊誌の追い込みは
> すごいよね。
週刊誌は立ち読み程度で知りませんが、、、
底流があり、左右のメディア・ジャーナリスト間の闘争ですね。5人を庇っているの
は、いわゆる市民グループや、NGO仲間、社民党、共産党、などである、との観点か
ら、その政治的な動向について、右寄りのサイトが過敏となり、追跡しているわけで
す。
TBSがパウエル発言を恣意的に利用したことが、右寄り陣営を激怒させて以降、両者
の激論が先鋭化しています。パウエル発言は、見方によっては、左寄りの陣営にとっ
てこそ恐怖のはずなんですがね。朝日に掲載されたというルモンド紙の論調も5人を
庇うもので、こちらのは、日本にとって侮辱的だ、というわけで批判の対象になって
います。
要するに、5人の背後に控える反日・容共・親北型の思想と政治活動、これが根本に
あっての庇護であったり、逆に批判であったりするわけです。どうやら、一般には観
察の及ばない政治的闘争の現場感覚を反映した衝突が伏流しており、〜例えば、自衛
隊や半島問題に関するものなど〜、因果なことには相当に根深い性質のもののようで
す。
一般に観察の及ぶ範囲の衝突としては、5人の背後の中に、反米・反小泉・反自衛隊
のための政治的闘争と連動した勢力がおり、不可解なことには過激派を思わせる論調
すら動員して潮流を生み出そうとしてきたものの、結果が裏目に出ることばかりなの
で、今回も、まずいことになった、と苦慮しながら、かわそう、としていること、親
米・右寄りにすれば、今度こそ政治的に押さえ込みたい、という思惑があること、そ
のように見えます。
--
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735