出発進行! 「のりもの」本めぐりへ
椎野です。
今日上野の国際子ども図書館 <http://www.kodomo.go.jp> に行ったのですが、
3 階の本のミュージアムで、
出発進行! 「のりもの」本めぐりへ
と云う展示をしていました。鉄道だけではないのですが、主として鉄道・船・
自動車・飛行機に関する児童書を展示・解説しています。鉄道を説明する本や
図鑑、車両を主人公にしたお話、鉄道を舞台にしたり鉄道が出てくるお話、等
が出ています。又、解説には書籍の解説の他、鉄道略史のパネルも在りました。
(鉄道以外も似た構成)
又、展示品には直接触れられませんが、半分位に就いては開架書庫「世界を知
るへや」にも在るので、そこで手に取る事が可能です。
大した規模の展示ではありませんが、無料ですし辺りの雰囲気も良いので、散
歩がてら行ってみると面白いかも知れません。
そうそう、展示されていた「きかんしゃやえもん」は昔読んだ本なのですが、
当時は実在のモデルが居るとは思っていませんでした。1 号機関車なんですね
え。
# 実在の機関車に顔が有ったりしゃべったりするとは想像も付かなかった…
--
椎野正元 (しいの まさよし)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735