真木子です。

"EBATA Toshihiko" <ebata@kpa.biglobe.ne.jp> wrote in message
news:h00g1i$1gv4$1@open-news.com...

>> それを眺める、ものすごーく風景から浮いているディケイド。「新たな時代の
>> 幕開けってやつか」
>
> まあ、平成ライダー一般からいうと響鬼世界の方が浮いているんでしょうが。
> そ〜いえば、月末に発表とかいう11人目はどうなんでしょうね。

ディケイドのように「どの世界に行っても目立つ」必要がなければ、
少なくとも配色はおとなしくなるかと思いますが、新しい十年のスタートとしては
なにか新機軸もいるんでしょうね。

それより、ディケイドの新フォームが(^^;
ブレイドのキングフォームと同じ発想なんだろうだけど・・・

>> 「少年が鬼になるなら、伝えてくれ。俺は、あいつにとどめを刺してほしい。
>> それが、俺の魂を受け継ぐということだ」
>
> なんか一子相伝の暗殺拳みたいなことになってます。

べつにそこまで悲壮気分になる必要ないやん、というのは、米村正二の
いつものパターン。
今回はむしろまともなほうです。

>> 牛鬼だけでは物足りないと言うキバーラの前に、王蛇出現。
>> 「祭の場所は、ここか」声は例によって本人。
>> 「ウフフ、魔化魍復活の儀式の始まりよ♪」
>> 「ふん。イライラするんだよ」
>> 金棒でキバーラをぶってから、岩山をたたき始める。
>
> 蛇にいちゃんの出番はここだけ。キミ、なにしに来たん。

ここから蟹さんが出てきたんでしょうが、王蛇ならその場でバケガニとも
戦い始めそう。

>> 「このままディケイドが旅を続ければ、取り返しのつかないことになる」
>> それが何かは説明せず、夏海に止めろと言う鳴滝。
>> 「ディケイドを止められるのは、君だけだ」
>
> 結局、1周目は狼少^Hおっちゃんのまま。

回り終えても、急に劇的な変化があるわけでもなく。

>> と思ったら、バケガニ出現。
>> その背に乗った鳴滝、「おのれディケイド!このバケガニで始末してくれる!」
>> 叫んで、自分は消える。
>
> 鳴滝さん、赤影世代なのねん、とか思ったり。(違)

関西テレビで深夜に卍党編をやっています。
映像的にはちゃちなんだけど、やっぱり面白いわ。

>> 「・・・よしたまえ。気持ち悪い。僕はやりたいようにやるだけ。少年君、僕
>> のお宝、いつかはきちんと見せてもらうからな」
>> 「はい!」
>
> 最後までちょっといいヒトぶって。

まあ、基本的にはお人好しのような気がする:-)
しかし、面倒とか気持ち悪いとか、上から目線は得意でも、慕われるのは
苦手なようで。

> 予告編のあのヒトのいつもの調子にオオウケ。:)

髪は正夫くんっぽくなっていますが、おじいちゃんのほうなんですね。

-- 
★☆★ この世に正義がある限り、悪もなくなることはない:-) ★☆★

  小路 真木子(SHOJI Makiko)   shoji@kyoto-econ.ac.jp