In article Message-ID: <gtnltl$vnj$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
Date: Tue, 5 May 2009 06:15:45 +0900 ,
 "nakanishi" <na1855@gmail.com>  wrote:
 
>景色の良い所沢山あってええなあ…
>沢山写真撮って
>適当な、プログ、作って公開してみては…(^_-)

そうそう。
わたしもコンデジ買ってもすることがなくて、
センスの良いブログ作ろうと自分に義務付けてます。
元々飽きっぽい性格なのに1年ちょっと続いてますよ。

長谷川さんは写真には絶好の場所だし、行ったことのない
私たちからすれば、色んな景色、風景を観たいと思うはずです。
で、名所に付随する隠れた名所だとか地場の文化とかって、
他府県や海外の人からすると、玉手箱の様な魅力を持ってる
情報になりうる事もあると思います。

私はたまにTVとか観るんですけど、芸人が田舎に泊まったり、
ちびっ子が買い物したりする番組が大衆受けする理由は、
メディアがメディアのために存在するんじゃなくて、
私たち庶民という視聴者のためにあるからじゃないかなぁと
再確認した気分になるんですよね。

人と歴史における文化の最大公約数ってのは、そこに暮らした
人のひとりづつに根付いてるものなんだと思うわけです。


-- 
Abe Takayuki
mailto:ababs@exite.co.jp