その禁断症状を、怖がらずに。

"谷村sakaei" <tanimura11@nifty.com> wrote in message news:7445f8e4-5aac-4bc1-81d2-bf57f97f6432@p6g2000pre.googlegroups.com...
> 《日教組と対決?ならば自民党守旧派とも対決せよ》
> 
> 日教組はこちこちの社会主義者だ。
> 
> 「親の面倒は国の責任で国が見るべきで、君達は親の面倒を見る必要はありません」
> 「親を尊敬することは、天皇崇拝につながりよくありません」
> 「親の面倒は国が見るのだから、家族親せき地域社会と付き合うすべである道徳など学校で教えることではありません」
> 
> 社会主義の無責任を学校教育で子供たちに日々刷り込んでいる。
> 
> 彼らは確信的な社会主義者であり、その社会悪の激しさから狂信的だ。
> 
> 自民党の先生方のみならず、責任政党ならば眉をひそめて当たり前だ。
> 
> 自民党が「政権を取り権力をふるう可能性のある日教組」と対決姿勢を示すことは当然だ。
> 
> 《灯台元暗し》
> 
> で?
> 
> 自民党さんよ。
> 
> 
> 対決すべきは日教組だけではないでしょう?
> 足元の守旧派の主張を見たらいかがか?
> 
> 日教組の主張と全く軌を一にするものだ。
> 
> 灯台元暗し。
> 
> 日教組を批判する前に?
> 
> 自民党は党内の守旧派をどうにかする方が先だ。
> 
> 
> 《日教組とおなじ》
> 
> 守旧派(厚労省族議員)曰く
> 「老後は家族も子供も資金も頼りになりません。頼りになるのは年金など国の制度だけです」
> 日々選挙区で演説している。
> 「親の面倒は国の制度で見ます」と言っている。
> 
> 日教組と主張は同じだ。
> 
> 灯台元暗し。
> 
> 日教組を批判する前に?
> 
> 自民党は党内の守旧派をどうにかする方が先だ。
> 
> 
> 《道徳破壊が氾濫している》
> 
> 親の面倒を国が見るなら、家族も親せきも地域社会も必要ない。
> それらと付き合う潤滑油である道徳心も必要ない。
> 
> 結果は日教組と同じものになる。
> 
> 実際、現在社会はそうなっている。
> 
> 灯台元暗し。
> 
> 日教組を批判する前に?
> 
> 自民党は党内の守旧派をどうにかする方が先だ。
> 
> 
> 《日教組を批判する前に》
> 
> 離婚の多発で家族は破壊され、子育ては無関心放任主義の氾濫で教育現場は荒れ放題だ。
> (教室が徐々に少人数になり、先生方が教育に手を焼いている様子がはっきり出ている)
> (教科書は改定するたびに薄くなる。親の教育意欲の低下が現われている。)
> 親せき、隣近所、地域社会との付き合いはすっかり失われ、潤滑油である道徳など顧みられない。
> 教育に意欲が落ち無関心だから、巷には道徳破壊が氾濫している。
> 
> 灯台元暗し。
> 
> 日教組を批判する前に?
> 
> 自民党は党内の守旧派をどうにかする方が先だ。
> 
> 
> 《イデオロギーは同じ》
> 
> 日教組の主張である
> 「親の面倒は国の責任で国が見るべきで、君達は親の面倒を見る必要はありません」
> 自民党守旧派の主張である
> 「老後は家族も子供も資金も頼りになりません。頼りになるのは年金など国の制度だけです」
> これらはどっちも、間違った社会主義の主張であり、イデオロギーは同じだ。
> 
> 灯台元暗し。
> 
> 日教組を批判する前に?
> 
> 自民党は党内の守旧派をどうにかする方が先だ。
> 
> 
> 《党内論議を確立せよ》
> 
> 老親の保護は誰に責任があるのですか?
> 「それは法的保護責任者にある」
> 自民党はこれを党内論議で確立すべきだ。
> 
> それからでしょう。
> 
> 日教組を批判するのは。
> 
> 灯台元暗し。
> 
> 日教組を批判する前に?
> 
> 自民党は党内の守旧派をどうにかする方が先だ。
>