Path: news.ccsf.jp!tomockey.ddo.jp!fd3s.dip.jp!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCJGokIiRrN1A6UTgmNWYycRsoQg==?= Newsgroups: fj.soc.politics,japan.jiji Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6ICIbJEJEK0EvP0pDczczPi5CdEl0QmIhIjdyOl8hIxsoQiI=?= Date: Mon, 2 Mar 2009 15:47:16 +0900 Organization: fd3s.dip.jp Lines: 33 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: p20199-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=response Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: serv2.fd3s.dip.jp 1235976433 71081 222.145.17.199 (2 Mar 2009 06:47:13 GMT) X-Complaints-To: usenet@serv2.fd3s.dip.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 2 Mar 2009 06:47:13 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.5512 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.5579 Xref: news.ccsf.jp fj.soc.politics:122315 japan.jiji:80063  "金"が、すべて、"力"が、すべて。  それこそ、その骨の髄まで、確信して、生きて来た人物。  今、それが、ない。  オザワ、終わった。 "自衛隊員" wrote in message news:gofutl$254n$1@serv2.fd3s.dip.jp... >  確かに、何故か、その拝金夜叉、焦ってるな。 >  不正蓄財&産地偽装の猫糞一路、始末される、その同胞に。 >  それこそ、オーム真理教の村井とかいう幹部と、同様。 > > "純粋理性" wrote in message news:gofuef$24uu$1@serv2.fd3s.dip.jp... >>  流石に、日本赤軍、オーム真理教、そして、小沢王国。 >>  そも、その超法規的な政治決着の方針、恐れ入る次第。 >>  それにしても、何故、その露悪の天下盗りに、奔るや。 >> >> "不都合な真実" wrote in message news:goftp7$24ms$1@serv2.fd3s.dip.jp... >>>  その血と骨に刻み付けられた潜入工作の使命。 >>> >>> http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903020008000-n1.htm >>> 【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か (1/5ページ) >>> 2009.3.2 00:04 >>>  2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。 >>>  「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」 >>>  日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゅうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。 >>>  外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。 >>>  2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、日本の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。 >>>  「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党大会で国民新党代表、綿貫民輔はこう指摘した。民主党が政権に王手をかけたいま、小沢が唐突に繰り出す持論は、野党の足並みも乱している。 >>>  小沢はどんな「政権のかたち」を描いているのか。 >>>  麻生内閣の支持率が超低空飛行を続ける中、次期衆院選で民主党が単独過半数(241)を獲得するとの観測が強まっているが、小沢は単独政権を選択できない。参院の過半数(122)まで届かず、統一会派を組む国民新党、新党日本のほか、社民党や無所属議員との協力が、少なくとも来年夏の参院選までは不可欠だからだ。 >>> >> >