古寺です。

Masahiko_KODERA は書きました:

> 大阪の今年度の新線第二弾、阪神なんばせんがとうとう年度末に来ます
> が、以前話題になったように桜川駅が汐見橋のまさに真ん前に来ます。
> 一つ手前の交差点で折れて行く千日前線(桜川)に比べても、まさに真ん

正確には目の前の交差点で折れるので、千日前線桜川駅は一つ先の交差
点の向こうな訳ですが、それはともかく。
あっと思ってストリートビューを見たら、汐見橋駅...ほんと真っ正面
から見えますが、凄まじ風体ですねあらためて。なにか剥がしたような
跡が有るのは古き良きころの看板を剥いだ跡でしょうか? その前の、今
風の駅名看板が無ければ全く駅に見えません。
で、千日前通りはなんば線工事たけなわで開削工法の蓋だらけなわけで
すが、汐見橋駅真横の角地が空き地になって、工事囲いがしてあります。
ここになんば線桜川の地上出入り口の一つが並ぶのでしょうか。
だとすれば、南海が汐見橋駅舎になんの化粧直しもしないと、とっても
シュールな光景になりそうな。俄然楽しみになってきました(ぅぉぃ!)。

阪神本線沿線のお客が試し乗りで1駅1駅降りてきたら、ここは乗換え
メイン出口ってことで出て来る確率が高いですし、結構ウケるかも。
良い悪いは別にして名所化? 見れば近く(地下鉄桜川の方)に商店街も
有るし、もっと賑わって良いなぁと。