Path: news.ccsf.jp!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCN0hCUyF3GyhC?= Newsgroups: fj.rec.animation Subject: Re: New TV-Anime Check in 2008 Autumn Date: Sun, 26 Oct 2008 10:24:38 +0900 Organization: CCSF NetNews Archive Lines: 211 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: p6e14b8.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: sakura.ccsf.jp 1224984756 99914 218.110.20.184 (26 Oct 2008 01:32:36 GMT) X-Complaints-To: usenet@ccsf.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 26 Oct 2008 01:32:36 +0000 (UTC) In-Reply-To: X-NewsReader: Datula version 1.51.09 for Windows X-Antivirus: avast! (VPS 081025-1, 2008/10/25), Outbound message X-Antivirus-Status: Clean Xref: news.ccsf.jp fj.rec.animation:8861 携帯@です。 Nekoma Suzuakiさんのから >猫間です。2008年秋新番組個人評価です。 >例によって5段階評価です。 >#だいぶ遅くなってしまい、既に3話くらい放送が進んでしまいましたが。 お疲れ様です。 便乗します。 ><日曜日> > >◆機動戦士ガンダムOO Second Season (17:00TBS、GyaO) 客観的評価/4 主観的評価/3 第一期のラスト近くを視聴していないのですが、紛争に武力介入を続けることで、 世界を統一させ、紛争を根絶する…というソレスタル・ビーイングの行動が結局は新 たな紛争を招いてしまったというのが何とも。 連邦の独立治安維持部隊「アロウズ」ってティターンズですか(違)。 ロックオンをどうこじつけて復活させるのかと思っていたのですが、兄弟だとは。 それも、ロックオン自ら望んでというよりは強引に勧誘してという展開となるとは思 いませんでした。いや、彼自身がカタロンのメンバーだと知っていたので、それで… ということだったのだろうけど。 それにしてもルイズがアロウズ入りしているとは。沙慈共々、不幸まっしぐらとなら なければ良いのですが。 >◆今日の5の2 (25:30テレ東) 客観的評価/3- 主観的評価/4- OVA版、特にその作画面と比較さえしなければ、原作の雰囲気を良く出していると は思えます。ぱんつは出せないけど、ブラならOKみたいで、エロ成分もテレ東にし ては頑張っているとも言えるし。 とは言え、OVA版があるのに、敢えてテレビシリーズで作る必要があったのか?  …と問われると、そこは微妙な気が…。 ><月曜日> > >◆ヴァンパイア騎士 Guilty (25:00テレ東) 客観的評価/3 主観的評価/3 前シリーズのそのまま続きですね。 第1話の作画は良かったですが、このキャラデザの作画が持つとは思えない…。 >作画が怪しいところもありますが、自ら首筋を晒す優姫はプリティ。 禿同。それにしても、幼なじみとは言え零の前で下着姿で平気なのか>優姫 ><水曜日> > >◆とらドラ! (25:20テレ東) 客観的評価/4 主観的評価/4+ これはまた良い釘宮(褒め言葉)。 ツンデレされる相手の竜児が男から見ても良い漢に見え好感。 >◆ミチコとハッチン (26:08フジ) 客観的評価/3- 主観的評価/3+ そうか、これが「二十面相の娘」の後枠ということになるのか。曜日が違うけど。 悪党の脱獄囚の母親と、虐待され続けて心がねじ曲がったと思われる(多分)娘によ るロードムービーですな。 第1話は観ていて非常に嫌んな気分にさせられたのですが、かなりしっかりした作り の作品に感じられるので視聴は継続することにします。 それにしてもこの枠はどうして録画予約しようとすると、その前後の所まで一緒に録 画されてしまうのだろう……。 >◆ヒャッコ (26:35テレ東) 客観的評価/3+ 主観的評価/4- 根拠無く無駄に元気な女の子達が楽しい。 原作は無料Webコミックなのですが、それを読むまでが大変でした…。 (火狐だと読めない) ><木曜日> > >◆タイタニア (23:30NHKBS2) 客観的評価/3 主観的評価/4 原作既読(ただ、内容は良く覚えていない)。 劣化銀英伝だと思って観なくなりそうだったけど、ファン・ヒューリック提督サイド が、銀英伝の同盟側と違った明るいノリで良いですな。 >◆のだめカンタービレ巴里編 (24:45フジ) 客観的評価/4+ 主観的評価/5 第1期は実は積み録状態で全く観ていないのですが楽しめました。 アニメでフランス語を覚えてしまうのだめに爆笑。 >◆夜桜四重奏 (25:29TBS、24:30BS-i) 客観的評価/2+ 主観的評価/2+ >しかし、現代妖怪バトル物としてはアクションシーンが物足りなく、また、人間と >妖怪の確執など話の展開も割と普通で、悪くはないけれど平凡な印象。 >ただ、街を跳び回るヒメの絶対領域が目に嬉しいので継続視聴(えー) ほぼ同意見(ぉぃ)。 積み録になってます。 >◆CLANNAD 〜AFTER STORY〜 (25:59TBS、25:00BS-i) 客観的評価/5 主観的評価/4+ 前シリーズ同様に出来は良さそうです。前シリーズを途中で積み録にしてしまってい るのは、やや鍵作品のパターンに飽きてきているから(笑)。 恐らく世間一般の評価は最高でしょうが、やや低めの主観なのはその所為(えー)。 それにしても夜桜含めてこの枠はどうして4:3なのだ……。 ><UHF・CS・ネット配信・他> > >◆とある魔術の禁書目録 客観的評価/4 主観的評価/4+ > >原作小説は未読ですが、外伝漫画『とある科学の超電磁砲』は既読。 同じパターンです。やはり胸は控え目なのが良いですよ(ぉぃ)。 キャラの設定台詞語りがやたらと多い気がするのが気になりましたが、その所為で作 品で起きている事象が判りやすいです。 禁書を10万冊頭の中に入れられてしまう絶対記憶の能力を持つが故に、その他の記 憶が1年ごとにリセットされてしまうインデックス。敵だと思っていた英国教会配下 の魔術師達は、インデックスとの思い出が一年ごとに消されてしまうことに耐えられ ず、同僚である彼女に優しくすることを止めてしまった第4話で少し泣けました。 OP、EDを観る限り登場人物もやたらと多そうですが、今後が楽しみな作品。 >◆地獄少女 三鼎 客観的評価/4 主観的評価/5- >地獄少女が帰ってきてしまいました。 >あえて言います。帰ってきた、ではなく、帰ってきてしまった、と。 まさか帰って来るとは思いませんでした(笑)。 今度の地獄少女は百合です(違)。 「なかよし」版の地獄少女はどちらかというと地獄少女そのものよりは、依頼人とな る女子中学生(高校生)目線の作品なのですが、アニメ版の方も「なかよし」版に近 くなっていったような印象を受けます。 もっとも、ヒロインの娘は今のところ、ただ観ているだけしか出来ないようですが、 最後の方には活躍(?)出来るのでしょうか。 >◆ef - a tale of melodies. 客観的評価/4+ 主観的評価/5 前シリーズではその存在自体が謎だった雨宮優子の話が漸く描かれるようで、楽しみ にしています。それにしても、裸婦像の自画像って一体(笑)。また、音羽町が日本 とオーストラリアと2箇所にあるとは、幾ら何でも無理すぎだ。 出来自体は前シリーズと全く同様と思われるので心配していません。 >とりあえず、「俺も生の方が好きだけどね、ゴムより」が伏線だったという子種残し >エンドだけは勘弁して下さい。マジで。 本作だと肉体関係は外せなさそうなので本当にヤッてしまいそうで心配です(笑)。 >トリッキーな映像表現は前作同様にドラマを盛り上げてくれるはず。 あのドイツ語、誰かもう訳したんだろうか……。 >◆かんなぎ 客観的評価/4+ 主観的評価/4+ OPも中身も無駄に良く動いています。このペースを維持出来るのかどうかは判りま せんが。それと胸が無いのは○。 >◆あかね色に染まる坂 客観的評価/3 主観的評価/3- 地デジで観るとアプコンが何か変です(上下左右に謎の黒幕)。それと第1話の作画 が今一だったような…。 …と、最初は低評価だったのですが、続けて観ているとヒロインは決して悪くない気 がして来たので評価を少し上げました。それにしても本作もツンデレ系か…。 ><総評> > >現在まで自分が観た中での私的期待度は以下のようになりました。 > >本命:CLANNAD 〜AFTER STORY〜 >対抗:ef - a tale of melodies. >単穴:とある魔術の禁書目録 >連下:かんなぎ >注意:機動戦士ガンダムOO Second Season 本命:ef - a tale of melodies. 対抗:CLANNAD 〜AFTER STORY〜 他、のだめ、とある魔術の禁書目録、地獄少女、かんなぎに期待ということで。 …ってところで。 CLANNADとインデックスとのだめは、出来が良いのが判りきっているので、 efとかんなぎで驚かせて欲しいところ。 では、また。 -- 携帯@ mailto:keitai@fa2.so-net.ne.jp