議会制民主主義の基本、ダメなら変えればよい
何でこんな簡単なことを戦後何十年もやってこなかったんでしょうか?
自民党1党支配が世襲化してにっちもさっちも行かなくなったのが
今日の政治の混迷の最大の原因じゃないですか?
親の七光りは他者への思いやりに欠けることは小泉にしろ麻生にしろ
中山にしろ同じ。結局、他人を思いやることができないから一方的な
イデオロギーに乗った発言しかできず現実を直視できないんですね。
「日教組の子供は頭が悪くて教師になる」
なんてちょっと考えればすぐにボロが出るようなことを平気で言って
しまう辺りが頭の悪さを感じますが、こんなのは何不自由なく育った
坊ちゃん政治家だと日常茶飯事のように言ってることなんでしょうね。
校長のバカ息子が何故かコネで教員になってるのに、そのバカ息子より
優秀なのになかなか採用されないなんてこともよくある話です。大抵
採用試験に不透明さがある県で起こっている話です。
日教組が云々よりも酷い話です。
日教組云々よりも日本のコネ社会を何とか変えていくことのほうが
一番大切なことだと思います。そのためには社会のあらゆるところで
世襲制を排除する運動を起こすべきです。
少なくとも親の地盤を引き継ぐなんて言って立候補した場合は有権者
がそんな候補は落とすよう見識を持つべきです。
# もちろん、対立候補がバカじゃ世襲候補に持っていかれちゃいますけどねw
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735