"komoritokio" <komori@earth.ocn.ne.jp> wrote in message 
news:g75qp1$ga4$1@news-wst.ocn.ad.jp...
> デジタル放送切り替えまで3年を切りました、低所得者にチューナー支給の手立ても決まって居ません、その手段如何では高齢者はチューナーの結線は不可能と思われます、派手な宣伝はしていますが高齢者対策はされていません。2011年7月25日突然テレビが見えなくなって狼狽する高齢者が出ることを心配しています。たとえチューナーを入手して結線の方法が判りません私の調べたところでは韓国製の安物と国産24型テレビとでは線もジャックも違います。なんとかいい手は無いかと思索中です、お知恵を貸して下さい。
>
> -- 
>        小森 時男
>  http://www13.ocn.ne.jp/~uranai/
僕は最近TV買い換えましたPanasonicですがIrシステムという録画簡単に出来るやつ使えるようにしたくて
後ろの配線いじくってたのですが出来なくてPanasonicのお客様相談センターとか店に電話して
なんとか出来るようになりました。小森さんも店の人に相談したらいいと思う、画面が小さいと買いやすい値段になってるとは思う
通販って言う手もあるけど実際自分の目で半断すべきである。


-- 
長谷川です