真木子です。

"EBATA Toshihiko" <ebata@kpa.biglobe.ne.jp> wrote in message
news:g1h9i5$5nc$1@open-news.com...
> でっかいハンマーで「どっかん」、水鉄砲で「ばしゃん」、狼のうなり声で
> 「がるる」というやや情けないノリ。:)

「ビビューン」「ズシーン」「バシャーン」という先達がいます:-)

> キャッスルドランやパワード・イクサーといい、ちょっと小さめのおともだち
> 向けにシフトでしょうか。

『ゴーオンジャー』が幼児向けシフトを強めたのと連動しているのかしら。
でもまあ、メイン脚本が井上俊樹なので、ストーリーはそんなに
お子様シフトはしないでしょう。

> フランケンといえば、「フランケン族」で検索してみたらこれって「フランク
> 族」のことなんですね。「お〜、ゲルマン民族の大移動」とかキーワードしか
> おぼえてないことを思い出してみたり。^^;

「率直な、フランクな」の意味の frank も、同じ単語なんですね。
フランク人が自由民であったことからきてるそうで。

本家?のモンスターのほうは、正しくは「フランケンシュタインの怪物」。
でも、これは種族とは言えないので、フランケン族は別物?

-- 
★☆★ この世に正義がある限り、悪もなくなることはない:-) ★☆★

  小路 真木子(SHOJI Makiko)   shoji@kyoto-econ.ac.jp