"山之彼方" <yamano_anatano_soratooku@hotmail.co.jp> wrote in message 
news:_szVj.4085$lU5.436@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net...
> もう、公認というのは、辞めた方が良い。政治結社の自由は認めるが、選挙に
> 公認はなくす。何党を支持するか、支持する政党があれば、選挙立候補者が自
> 分で自由に名乗れる、そのほうがよほどまとも。

いろいろあるとは思いますが、最近では山口補選なんかに見られるように
候補者を立てないという現実的な戦略をとるようになってきていることは
評価できますね。

どうしても不破さんに代表されるようなお年寄りでガチガチの共産党員の
方が目の黒いうちはなかなか大胆な路線変更はできないんでしょう。

そういう意味では自民党以上に保守的な政党ですから変化が出てきた
だけでも何か変わりつつある感じは受けます。

実際に政権交代が起きたとしたら以外にも共産党はキャスティングボート
を握るかもしれません。なんだかんだ言っても参議院で与党を負かせる
ことができるのは野党共闘がうまく行ってるからであって民主党1党では
過半数を持ってないんですから共産党の意見も伺わないとスムーズな
議会運営は見込めないでしょう。

特に自民党と対立する法案が出た場合は共産党に限らずこういった
少数政党がキャスティングボートを握る余地は十分あります。

つまりは彼らが十分飲める法案を出さないと法案成立は微妙ってこと
になります。

今のように完全に与党対野党の構図なら野党共闘もしやすく与党案を
否決しやすいですけど、民主党が第1党になったら逆に共産党や社民党
の顔色を伺わないといけなくなります。

それが嫌なら自民党に手を突っ込んである程度言うこと聞いてくれそうな
連中をかっさらってくるしかないでしょうね。

まぁ、ちょっと先の話になりますが・・・