"GON" <gon@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message 
news:fpi0i7$1ejf$1@serv2.fd3s.dip.jp...
> オバマへの雪崩現象が起こった時点で勝敗は決まったも同然でしょう。

意外にクリントンさんが健闘してますね。日本じゃ考えられない展開。

大抵、日本だと片方に風が吹いたら皆が勝ち馬に乗っちゃって
それで決まりってのがほとんどなんですが、アメリカは違うね。

恐らくアメリカの民主党支持者というのは根本的に判官贔屓で
片方に流れるとバランス感覚が働いて弱い側に同情するという
傾向があるのではないかと。

今回のクリントンさんのオハイオ州やテキサス州での勝利は
クリントンさんが窮地に追い込まれているというマスコミの
アナウンス効果が働いてクリントンさんに同情票が流れた
のではないでしょうか。

私も基本的には判官贔屓なところがあって強く威張ってるのが
いるとそれに反発したくなる性分があります。そういった類の人
は基本的に反体制的傾向を持っているのかもしれません。
だから弱い側を応援する。そういう傾向があるのでしょう。

野球なら巨人は応援しない。マイナー球団を応援する。
流行に流されず自分流を追及する。そういった傾向を
もつ人たちがアメリカ民主党には多くて劣勢側に同情
する気質にうまくクリントンさんが乗ったってところなんで
しょう。

私なら抽象的な言葉だけで魅了するようなカリスマ性のある
人には入れません。過去に政策を実現すべくきちんと活動
してきた実績のある人に入れます。多分、アメリカ国民だったら
クリントンさんに入れるでしょうね。

オバマさんも過去に政策を実現すべく地道な活動をしてきた
のなら入れるでしょうけど、クリントンさんのほうが長年活動
してきたわけですからそういう部分は素直に評価したいです。

安倍さんのように期待だけで首相になっても実行力が伴わない
ことが多いことを学びましたからやはり経験値を積んだ人に
トップはやらせるべきだと個人的には思います。