Path: news.ccsf.jp!tomockey.ddo.jp!news.tornevall.net!aioe.org!not-for-mail From: Masahiko_KODERA Newsgroups: fj.rec.rail,fj.rec.rail.cars Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPFZOPiROQlFNUUcvP3QbKEIgKFJlOiAbJEJLTBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCPnJFNEY7GyhC?= Date: Sat, 24 Nov 2007 01:26:06 +0900 Organization: Aioe.org NNTP Server Lines: 15 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: zU9NXv3Kjy80EjLCTR+yNQ.user.aioe.org Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Complaints-To: abuse@aioe.org In-Reply-To: User-Agent: Thunderbird 2.0.0.9 (Macintosh/20071031) Xref: news.ccsf.jp fj.rec.rail:5436 fj.rec.rail.cars:2722 古寺です。 SHIMADA,makoto さんは書きました: > Masahiko_KODERA さんは書きました: > >> 二世代目最初の1両は法定耐用年数(?)は過ぎたから転売せずに >> 用途廃止できるとか、そういうのが有るんでしょうか? > >  今月号の「鉄道ダイヤ情報」で「私鉄の譲渡車両」が > 特集でしたが、それによりますと鉄道車両が減価償却で > 簿価が0円になるのは13年だそうです。そうであれば1998 そうそう、そこなんです。書き忘れていましたが、レールバスのそ れはかなり短かったはずですが、耐久性を加味したいわゆる鉄道車 両タイプのレールバス(^^;)はどんなもんなのでしょうねと。