Path: news.ccsf.jp!news.heimat.gr.jp!news.northeye.org!honnetnews!news.gw.fukushima-u.ac.jp!news.tains.tohoku.ac.jp!news-sv.sinet!ns04b.ous.ac.jp!nd-os001.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!news-est.ocn.ad.jp!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCQjw+ZT83SCwbKEI=?= Newsgroups: japan.jiji Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCSkY5cSRPS0xEK0EvJE4lRiVtO1kxZzlxO1hEajJyPXwkWBsoQg==?= Date: Thu, 15 Nov 2007 09:31:11 +0900 Organization: NTT Communications Co.(OCN) Lines: 8 Message-ID: NNTP-Posting-Host: p3077-ipbf1908hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsnn-itk01p.noc-otehonkan.ocn.ad.jp 1195086671 24132 123.220.108.77 (15 Nov 2007 00:31:11 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 15 Nov 2007 00:31:11 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.3138 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.3198 Xref: news.ccsf.jp japan.jiji:74152  6者協議の米代表ヒル次官補とライス長官のラインは、年内の北朝鮮のテロ支援国指定解除に進んでいるようである。  拉致被害者家族会のメンバ−や国会議員団が訪米して、拉致問題の進展なしにテロ支援国指定解除をしないように、要請するというが、米国務省の副報道官は、拉致とテロ支援国指定の問題は無関係だとして、指定解除の手続きを進める、と14日の記者会見で言明している。  福田首相の訪米で、ブッシュ大統領との会談の結果はどう出るのだろうか。  福田の要請をむげにあしらうことはないであろうが、「慎重に配慮する」くらいなことでお茶を濁されるのではないか。  またまた、米国は北朝鮮のウソに振り回されることになるのであろう。  拉致が解決しない限り、日本は北朝鮮への支援も国交正常化交渉も完全に凍結すべきである。こんな北朝鮮と国交してもマイナスばかりなのだから。  村上新八