民主議員は長妻氏を次期リーダーに醸成すべし!(Re: 食い物にされた小沢はウルトラ律儀者なのか)
"村上新八" <shinpa@cronos.ocn.ne.jp> wrote in message
news:fgo2hn$e6a$1@news-est.ocn.ad.jp...
> 老練な政治家なら、そのくらいのことをやっても当然なのだが、小沢は功を福田にとられたまま、自分だけが汚名を被ることになったのだ。
> 超我侭な独裁者小沢は、バカでないとすれば、ウルトラ律義者なのか。
> 村上新八
ある意味、小沢氏はあまりに政治のプロ過ぎて選挙区事情やら
民主党内の事情やらを知りすぎて見誤ったのかも?
国民の感覚からすると次期総選挙で自民党を勝たせるわけもなく
むしろ参議院の状況を考えればここは政権交代させて民主主義の
新たなステージ(他の国では当たり前なんですがねw)に入ることを
選択するだろうことは容易に期待できるのに、その国民感覚と小沢氏
のような政治のプロとの感覚のズレが今回の件で出てきてしまったのでは?
素人的に考えたってここで大連立なんかを受けてしまったら先の参議院選挙
で国民に訴えてきたこととの矛盾を追及されることは予想できるのにそんな
簡単なことがわからない小沢氏の感覚には正直呆れました。
まさに雲の上の人なんでしょう。(笑)
ある意味、官僚さんや裁判官が世間の感覚から大きくズレているために
しばしばおかしな決定をする場面を良く見かけることがありますが、小沢氏の
今回の件もそれに近いものがあるんじゃないでしょうか?
むしろ、他の民主党議員のほうが我々国民に近い感覚を持っているんで
今回の小沢氏の行動にはかなりの違和感を感じたはずです。
少なくとも今回の一件で小沢氏はこの程度のことですぐに責任を放棄して
しまうほどの器量の人間であることをさらけ出してしまったわけですから
政権交代を訴える次期衆議院選挙をかなり不利にしてしまった責任は
重大です。
私の結論としては次期選挙までに小沢氏に代わる新しい民主党の顔を
醸成してその新たなリーダーを神輿に上げて戦うべきだと思います。
一番期待したいのはMr.年金こと長妻議員です。菅さんが名を上げたのも
厚生大臣の功績があってのことでその後党首になったわけですが長妻氏
も道路公団民営化問題のときも今回の年金国会もかなり活躍されていて
その感覚は我々国民感覚とさほど違いはなくやってほしいことに対して
真摯に実行してくれそうな期待感はあります。
彼のような有能な人材を民主党のトップに据えて戦ったら民主党は
圧勝できるでしょう。
そのぐらいのことをしないと民主党が政権交代できる余地はないように
私には思えます。そういう意味では今回の件はむしろ小沢以外の選択
の余地を神の見えざる手はたらいて作られたようなそんな感じを受けます。
今回の一件でも長妻氏だけが小沢氏慰留に反対したそうですね。
う〜ん、見どころがありますね。期待できる人材です。
彼の今後の活躍を期待します。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735