時代は移り変わる。 自然の流れじぁないですか・・。
メーカー側にすれば、今は薄型テレビ移行の販売戦略時期ですし
その内、低価格のチューナーも販売される、かと。


"komori tokio" <komori@earth.ocn.ne.jp> wrote in message
news:fbj77n$nuc$1@news-wst.ocn.ad.jp...
> 最近有線テレビの会社にデジタル放送の問い合わせが殺到している、総務省は500 
> 
>
> 0円以下のチューナーを作らせると言ったがメーカーは協力しない、デジタル対応テ 
> 
>
> レビの売り上げに影響するのが理由とか、低所得者には補助をする話も具体的には何 
> 
>
> も分からない、電波の有効利用と言うことでデジタル化すると言うが、何故これに日 
> 
>
> 本の全所帯が少なくても1万円程度を負担しなければならないのか、不思議に思いま 
> 
>
> す総務省はデジタル化のPRばかりしていますが、肝心の各家庭の費用が明らかになっ 
> 
>
> て居ません。韓国ではデジタル化を延期したとか。金が無いとテレビも見られない日 
> 
>
> 本にしないで下さい。
> --
>             Tokio komori
>  http://www13.ocn.ne.jp/~uranai