今日の西武先発は小野寺、楽天は朝井。
小野寺先発では最初から勝ちはあきらめているようにも見えるが、今日の小野寺
は気合いの入ったピッチングで良く投げた。
小野寺は、初回、塩川と草野にヒットを許したあと、山崎のゴロの間に1点を失
いはしたが、その後6回まで無失点の好投を続けた。
しかし、打線は小野寺の好投を援護できなかった。楽天朝井の前に7回まで3塁
すら踏むことが出来ず、0行進。
1対0の楽天リードのまま7回まで進み、追加点を取ったのは楽天。
7回、小野寺が四球と送りバントでランナー2塁としたところで、山崎にスイッ
チしたが草野にヒットを許し、ここで山崎に継投。山崎は、山崎武をアウトにし
たものの、憲史にタイムリーとなる三塁打を許し、2失点。3対0とリードを拡
げられてしまう。
西武の反撃はようやく8回、ランナー片岡を1塁に置いて和田が2ランホームラ
ン(どうせダブルプレーと思ったが、ホームランで期待をつないだ。)。これで
3対2の1点差。
この後朝井は栗山にフォアボールを出して、山村に交代。中島のヒット、中村の
四球で2アウト満塁となったが、つづく細川があえなく3塁ゴロに倒れ、逆転は
ならず。
最後の9回も2アウトから片岡がファウルで粘るしぶといバッティングを見せた
が、結局はレフトフライで三者凡退。3対2で西武の負け。片岡も負ければ5位
となる試合のラストバッターにはなりたくなかったことだろう。
印象としては小野寺が予想外に好投した試合だったから、残念な敗戦となった。
この3連戦、最初にマー君の前に敗れたとき、あと2連敗すれば5位転落と書き
はしたものの、可能性として書いただけで、本当にそうなるなどとは思ってもみ
なかった。しかし、悪い予感が実際にそうなってしまうのが、今のライオンズ。
明日は試合がなく、明後日から千葉でロッテ戦。一戦必勝を期し、今後の試合は
すべて勝つくらいのつもりで頑張って欲しいものだ。
がんばれ、ライオンズ!