In article <070804234313.M0119272@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:
>alceste@shiino.taito.tokyo.jpさん:
>> 済みません、「こういうこと」ってのが何だか判りません。
>> SPAMに塗れてるってのは、今に始まった事じゃないし…
>  うーん、Subject化けてますね。すみません。

成程。私んとこじゃ、「イコール・クエスチョン・…」とちゃんと文字にな
っててかつ、判読出来ないんで、化けても化けんでもよー判らんのです。

>「東京のタクシー
>全面禁煙化」というニュースを見て書いたのでして…
>    どういう背景だとかよく分かってないです。       久野

大元の背景は「世の中の流れ」てえ以上の事は知りませんが、最近の業界の
状況は何でも、
・去年だかもう少し前だかに 20%を禁煙車にする事を決めた
・両方有ると、禁煙にしろ喫煙可にしろ客とのトラブル多い
・一部乗場を除いて、客の側から禁煙・喫煙可を選ぶのは難しい
・それやこれやで、実際には 3% 程度しか禁煙化されなかった
・いっそ全部禁煙なら判り易い
てな流れらしい。ニュースの受売りですけど。
-- 
                                椎野正元 (しいの まさよし)