消えた年金、5000万件の処理の経費は????
法律の専門家や弁護士を入れて処理する????
このコスト感覚、いかにもお手盛りでお任せしかできない
自民党の考えそうなことだな。
1年以内に処理します?どうやって?
ちょっと考えればすぐにボロが出るのにたった4時間の審議で
強行採決しちゃう感覚がすばらしいね。(笑)
しかし、この処理だけにどれだけの人員と時間と経費が掛かるんでしょうね?
言うのはやさしいが実際にやるとなると、前回の納付率を上げるときと同じで
現場が困って苦肉の策でおかしなことやらかすだろうね。
特に無理なことをやらせようとするときは決まっておかしなことが起こります。
無駄な処理にえらい税金を投入して得られるものはほとんどない。
反って年金財政を圧迫するだけという、こんな馬鹿なことを良くやるよな。
だったらある程度の基準を設けて見なしで一律配分させたほうが
無駄な作業をせずに年金財政も悪化させずに済むだろうが!
ただでさえ人員不足の社会保険庁がこの作業に人員を割いたら
通常業務にかなり支障をきたして国民は大いに不利益を被ることに
なるだろうが!!
その作業のコストがどれほどのものかきちんと試算して、そのコストなら
見なしで一律払ったほうが安く済むなら無駄な作業はやめろっての!
そもそも何で5000万件も未処理なのかといえばすぐに処理できないぐらい
わからないデータだからだろ!だから放置されてきたわけでそれを処理しろ
なんていったら相当な労力が掛かるし費用対効果を考えたら割りに合わない
はずだろが!!
感情論で拙速に決めて無駄な作業を強いるような真似だけはするなよな!
これから年金を貰う人間からすれば死んだ人間まだ遡ってわざわざ調べる
ような真似はしないでほしいね。その分年金財政は悪化するしもう死んでる
のにその遺族のお金を多くして何が嬉しいわけ?しかもわかったからといって
貰える額はそれを調べるのに掛かったコストと比べてどうなんでしょう?
とにかく無駄な作業をやらせて年金財政や社会保険庁の機能を麻痺させる
ような馬鹿な真似だけはやらないでほしいね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735