5/30 阪神に敗れ5位転落
今日から甲子園での対阪神戦だ。
一昨日、涌井でようやく連敗を止めた西武だが、その前には涌井で連敗を止めな
がら4連敗してしまった西武、今日も涌井で連敗を止めたあとの最初の試合に敗
れてしまった。この様子だとまた連敗街道一直線か?と思えてくる。ひどい。
そもそも、阪神はこのところ4連敗しており、不調に陥っているチームなのだ
が、最近の西武は不調のチームにも勝つことが出来ず、不調のチームの挽回への
契機となってやっている。今日もまったくそのような試合であった。
西武先発は岸だったが、悪い投球をしていたわけではない。しかし、4回に今岡
に2ラン、桧山にソロと2者連続ホームランを浴び、3失点。しかし、失点はこ
れだけである。
他方西武の得点は、2回の福地のタイムリーによる1点のみ。まあ投手が完封し
てくれれば1点でも勝てるわけだが、1点で勝てというのはかなり酷な話だ。
阪神先発は下柳だった。西武も3回、5回、7回にはランナーを2人出してお
り、チャンスがなかったわけではないが、チャンスでタイムリーが出ず、凡退を
繰り返した。
7回には下柳から久保田に代わったのだが、細川がヒットで出塁し、大島も一塁
のエラーで出塁。ノーアウト1、2塁で佐藤(亮)が三振で1アウトとなった。
ここで告げられた代打が何と和田。和田は肩の不調とかでベンチにいたのだが、
何で和田なのか。このところ和田はダブルプレーばかりではないか、和田がコー
ルされた時点で、ああダメだという気分になる。そしてその通りになってしまう
のだから始末が悪い。実際にダブルプレーで終わり。こちらの予想を裏切って欲
しいものだが・・・。
相手のエラーで与えられた好機もものに出来ないのだから、まったく自滅みたい
なものだ。
阪神は久保田、藤川とつないで阪神の必勝リレー、連敗中の阪神に彼らの勝ちパ
ターンを思い出させてしまう結果となった。
ところで、一昨日の時点で、5位楽天とは0.5ゲーム差だった。しかし今日は楽
天は中日に4対2で逆転勝利した。この逆転勝利は9回からのものだから、楽天
の粘り強さは相当なものだ。西武も楽天のがんばりを薬にして欲しいものだ。こ
の結果、0.5ゲーム差で楽天が西武の上位となり、ついに西武は5位に転落する
こととなった。ライオンズの5位などという位置を誰に想像できるというのだろ
うか。首位から2位あたりのときは、行ったり来たりがあったが、2位から3
位、3位から4位、4位から5位への急降下の何と順調なことか。あきれてしまう。
ファンは弱い西武など見たくない。がんばれ、ライオンズ!
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735