民主主義で、気楽に。
さて、仰せのように、その総理経験者ではありませんが、自分の吐いた言葉に責任を示したいと存じます。
ところで、その聡明な貴殿を痺れさせたレトリックの内実は、その自然淘汰の洗礼を免れない生命体として、純血種は弱いという現実を、指したものであります。
勿論、原理原則と申しましても、それは、一つの仮説、その定義に帰結する、定理に過ぎません。
念のため、代数は単純そのもの、その置換だけで、解答を得ることが出来るというのは、絶妙。
勿論、その代数の公式を証明したことのない方は、呪文の手品に思えるかも知れません。
さて、仰せのとおり、法治国家も、一つのシステムであります。
それ故、これを、完全と定義すると、そうしたパラドックスに陥ります。
それは、世に、不完全性の定理と呼ばれて居るものであります。
それ故、その満足すべき解は、当座、その妥協を安易に求めず、矛盾する権利のための闘争に置いて、発見されるのではないか、それが、ローマ法以来、その良心を常に問い直すべしと、その欺瞞性に釈明を求める、アクト(訴権)理論であります。
残念なことに、日本の訴訟制度は、未熟で、その理論どおり、大胆に、アクションを奨励するには至って居りません。
それは、職業裁判官の専権により、とにかく、穏便に、その真実には関わりなく、無難に、一件落着することが、その職業上、望まれるからであります。
おそらく、最も改革が困難であるのは、その法治国家の三権の中では、そのプロフェッショナルが欺瞞の司法制度ではないかと存じます。
およそ、民主主義とは、大胆に、人間一般の不完全性を諦観した上で、普遍の良心を目指す、偉大なるアマチュアリズムではないかと存じます。
仰せのように、その現政権に対する批判も妥当ではないかと存じますが、その欺瞞を明解に指摘して、その政権交代を目指すべき、野党の方こそ、だらしがないのではないかと存じます。
何故、その無駄な軍備に替わるべき、国際安全保障の策を、提案できないのか、そもそも、その与党側の金権腐敗に対して、全く、追求が甘いと存じます。
それこそ、その連立政権には、異文化の陰険な拝金教の影響の存在、されば、その民主制の公明選挙と絡んで、徹底的に、言論に拠り、弾劾すべし、という訳で、その明かな欺瞞を追求出来ない、民主党の党首こそ、乗っ取り成り済ましの僭主、それこそ、陶片追放。
そもそも、集団指導の民主制で、総理の全権とか、喩え、シビリアンコントロールとは言え、そのスペシャリストの武官に替わって指揮を執るという、スーパーマンの発想自体が、ナンセンス。
それこそ、昔から、民主制の御神輿も、軽くて、清潔、とにかく、ケチの付いてないのが、宜しいと存じます。
"括弧書" <coupler0421h18@hotmail.co.jp> wrote in message
news:f1cbqf$5r7$1@pin6.tky.plala.or.jp...
> 余談ですが、『民族性は、人類の多様性として、人間に不可欠』には、ちょっと、しびれました。
>
> さて、プリンシプルとか、イズム、主義などは、実態の一面を修飾するばかりです。
>
> 方程式の話は難しすぎます。
> 法治国家に関しては意見を異にします。
>
> 総理は、よく、「同じ価値観を持つ国」といいます。
> そして、その中に、法治国家が出てきます。
> これには、『守る義務』と『犯す権利』が共存します。
> 後者には、量刑の相場があるでしょうが、
> それを受け入れれば法治でなくなるというパラドックスに陥るシステムにほかなりません。
> もちろん、それでも、法治を否定するものではありませんが、人生を預ける程にたいしたものとは思えません。
> 実際、松岡農相をはじめ、これまでの安倍政権で、無言のまま姿をくらました者や、
>
> ルールを無視した証券会社の上場維持などにみられる経済界の蛮行をみるにつけ、法治などお笑いです。
>
> ところで、もしも、総理の全権ならば、何をしたいかをうかがいたい。
> 私は、自民党の防衛族に相当の不満をもっています。
> 例えば、こんな話。
> 「北鮮のミサイルがアメリカに向かっているとき、それを迎撃しないのは同盟にあたいしない」
>
> 小泉政権時代、現総理も要職にありました。
> 台湾情報が、アメリカ経由で、官邸に入り、その情報通りに、シナの原潜が日本の領海に入りました。
> アメリカは、日本を防衛する義務を負いながら、情報提供の後には、何もアクションを起こしていない。
>
> それならば、上記のミサイルも、「飛んで行ったよ」と連絡すれば良くて、議論の必要などないではないか。
>
> ところが、やたらと、シナや北鮮の脅威を煽って、アメリカを支え、
> MDと称するアメリカの補助システムに税金を投入する自民党というのは何?
>
> ご意見があれば、お聞かせ願いたい。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735