Re: NHK-FM 今日は一日『アニソン』三昧 SS
成岡@DTI静岡です。さすがに12時間はつきあいきれないので、
とりあえず丸ごと録音して少しずつ聞いています。
# とは言え2/3は聞きましたが。
<eda.takahito@gmail.com> wrote in message
news:1177208547.578752.224920@d57g2000hsg.googlegroups.com...
> 昨年もTVアニメソング限定で、各局ごとに紹介していたのが
> 何か新鮮に感じられました。劇場版の曲も聴きたいんですけ
> どね。
これですが、なんと自局のアニメソングだけ「1曲」しかかけられなかった(笑)
そうです。それで今回は「NHK専門」コーナーを設けていました。
しかし進行のNHK塚原愛アナがとちるとちる。すごかったのはゲストの森口博子
の紹介の時に「バラエティなどで活躍してました」と“過去形で”紹介したこと。
「おいおい」と思ったのですがさすがに会場でも突っ込みがあったのでしょう、すぐ
に「ご活躍中です」と言い直しましたが森口本人にも突っ込まれていました(笑)。
それはさておき、選曲スタッフもかなりミスってました。オリジナルバージョンを
カバーバージョンと間違えるなど可愛いもの(とは言え数曲ありました)で、テーマ
ソングと挿入曲を間違える(曲名が全然違うだろうに)なんてミスもありました。
もっとも「オリジナル」と「本人によるセルフカバー」の間違いと言うのは仕方ない
かな?とも思いますが。ちなみにこれ「幽々白書」のオープニングで、同じくメイン
パーソナリティとして参加していた緒方恵美さんの指摘でわかったのですが本人曰く
「自分の初仕事の作品だからテーマソングなども特別思い入れがある。だからこそ
気が付ついただけ」と言っていました。
ちなみにこの「幽々白書」でのエピソードも話していました。録音スタジオに
初めて行った時に「青二プロの緒方恵美です」と挨拶をしたとたんスタッフ全てが
「あ、蔵馬だ」と思ったとか。
それからリスナーからの「エメロード姫の声をやって」と言うリクエストに対して
は「すぐにはできないので曲の後で」と言ってました(ちゃんとやりましたが)。
セーラームーンの曲がかかったときにはセーラーウラヌスの声がすっと出たの
とは対照的です。やはりエメロード姫の声は緒方さん的に異質なんでしょうね
(聞いている方もそう思いますが(笑))。
--
成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735