今日の先発は西武・岸、ハム・金村。
岸には期待が持てるし、金村も相手のエース格だから、緊迫した試合が予想される。
先制したのは西武、2回、石井、柴田とヒットが続き、中島の犠牲フライでまず
1点、さらに和田にもタイムリーが出て1点といきなり2点を取る。良い滑り出
しだ。
しかし、つづく2回に稲田の犠牲フライで1点を返される。その裏西武も中村の
タイムリーで1点を取り、これで3対1。
ゲームは3対1のまま6回まで進んだ。2点差のままでは厳しい。
7回、岸は1アウトの後、金子、森本に連続ヒットを許し、ここで星野に交代。
星野は田中に犠牲フライを打たれ、1点を取られる(岸の失点)。
これで3対2の1点差。1点リードしているとはいえ、容易に逆転もありうる展
開だ。
しかし、西武は8回、一挙3得点をあげ、勝利を確実なものにした。
中島が2塁打で出塁し、リーファーは三振だったが、和田がヒット、栗山はセカ
ンドライナーに倒れたが、G.G.佐藤がフォアボールで出塁し、2アウト満塁とな
る。ここで打者は細川、打率は低いが、意外性のある打者だ。ここで出ました、
細川のタイムリー。1点を追加し、4対2。西武の攻撃はまだ続く。次のおかわ
り中村君、2回につづくタイムリーでさらに2点を追加した。おかわり君は都合
3打点。これで6対4。
9回は小野寺が登板、先頭バッターにフォアボールは出したが、その後は抑え、
ゲームセット。6対2で西武の勝ち。貯金を最多タイの6に戻した。
岸はこれで2勝目だが、本拠地では初勝利。お立ち台には、岸と細川の「東北
バッテリー」が立った。
この日フルスタでは、楽天がホークスを破り、何とホークスに3連勝。千葉マリ
ンではロッテがオリックスを破り、首位西武、最下位日ハム以外の順位がすべて
変動するという1日だった。
がんばれ、ライオンズ!