4/15 対ロッテ5回戦は引き分け
今日の試合は、西武先発ギッセルと、ロッテ先発久保の投げ合いとなった。
先制したのは西武。4回、石井(昨日から中島にかわり3番。中島はベンチには
いたが出なかった)がヒットで出塁したあとカブレラがヒットでつづき、久保の
ワイルドピッチの間に生還した。1点先取。
しかし、5回にロッテは、サブローのソロホームランで1点を取り、これで1対1。
両チームともその後決め手を欠き、1対1のまま延長へ。それでも投手の好投と
ファインプレーの続出でどちらも得点出来ず、1対1のまま引き分けた。
先発、後続の投手それぞれが両チームとも好投した結果、実にシブーイ緊迫感に
満ちた試合となった。
西武はギッセルのあとは、岩崎、三井、小野寺、長田が投げたが、みな無失点。
ロッテは久保の後、藪田、小林雅が投げたが、こちらも無失点。
ここまで緊迫した互角の試合になると、西武応援団としても、最後にはどちらが
勝ってもいいや、みたいな気分になるから不思議だ。両チームに勝たせてあげた
い、みたいな気がしてくる。結局は引き分けで、内容的にも引き分けの内容だか
ら、内容と結果が一致しているとも言える。
これで西武の対ロッテの通算成績は2勝2敗1引き分けのまったくの五分。
この日、スカイマークではホークスもオリックスと引き分け、昨日とまったく
ゲーム差が変わらないという珍しい結果となった。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735