今日から千葉マリンでの対ロッテ戦。
西武先発はこのところ好調で西口二世の呼び声高いルーキー岸。ロッテは成瀬。
岸が投げるのなら勝てるかも、と思わせる。
そして、西武は1回、片岡の二塁打の後、中島タイムリーで、早々に1点を先
制。いかにも勝てそうな出だし。しかしその後がいけなかった。
岸にはいつもの制球の良さが見られなかった。2回にフォアボールでサブローを
出した後、早川に2ランホームランを打たれ、早々に逆転されてしまう。
4回にも二者連続フォアボールの後、サブローにタイムリー、さらに西岡にもタ
イムリーを打たれ、計3失点。これで5対1。
この時点で1アウトだったが、西武は岸をあきらめ、大沼に交代。
大沼といえば、いつもフォアボール連発で自滅するパターン。なんで大沼なの
か、4回途中で、はやくも捨てゲームということなのか?
大沼が出た時点で、ああ、もうダメだ・・・、となってしまう。
その後、大沼は試合終了まで投げることになるのだが、4回途中から8回までに
与えたフォアボールは4個だから、いつもよりは少ないと言えた。
しかし、失点は6回2失点、7回1失点、8回4失点で、計7失点。5回だけは
三者凡退に仕留めたが、先発岸の5失点を上回るさんざんな内容。
他方、打線の方は1回の1点だけで、さっぱり得点できず、12対1でロッテに
惨敗。
他球場では、ホークスもオリックスに敗れてくれた。西武の首位はかわりないも
のの、2位はホークスではなく、ロッテとなり、1ゲーム差。
昨日は勝ちゲームを落とした感じだが、今日は負けゲームを捨てた印象。
現時点でロッテに負け越しなので、明日、明後日は連勝して貰いたいものだ。
がんばれ、ライオンズ!