Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!toyama-ix.net!news.tains.tohoku.ac.jp!news-sv.sinet!news2.ecl.ntt.co.jp!news.ecl.ntt.co.jp!nd-tk001.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!nd-os001.ocn.ad.jp!nntp.tiki.ne.jp!not-for-mail From: okamotoy@mx36.tiki.ne.jp (Okamoto Yuuji) Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQSo0SSROSn0/SxsoQg==?= ?(Re: [Announce] fj =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUslZSE8JTklMCVrITwlVxsoQg==?= ...) Date: Thu, 8 Mar 2007 15:22:06 +0000 (UTC) Organization: JH5GIP Lines: 51 Message-ID: References: <9AIHh.75$1e5.48@news3.dion.ne.jp> NNTP-Posting-Host: cad4e6-013.dynamic.tiki.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: nntp.tiki.ne.jp 1173367326 75428 202.212.230.13 (8 Mar 2007 15:22:06 GMT) X-Complaints-To: usenet@nntp.tiki.ne.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 8 Mar 2007 15:22:06 +0000 (UTC) X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:7472  岡本@松山 です. ---------------------------------------------------------------------- In article <9AIHh.75$1e5.48@news3.dion.ne.jp>, wacky@all.at says... > >Okamoto Yuujiさんのから >>In article , wacky@all.at says... >>> >>>Okamoto Yuujiさんのから >> >>>>In article , wacky@all.at says... >>>>> >>>その俎上に載せる以前に「思い付いた分に対応できない葉書方式は駄目」なわ >>>けです。 >> >> まぁ,合意を取る際に賛成が少なければ自然と廃案になりますね. >> >> どんな方式であれ,「思いついた分にしか対応できない」 >>のは同じだと思っているので,それを理由に「駄目」って結論を >>出すのはおかもと的にはあり得ないことです. > >「思いついた分にしか対応できない」ってのはつまり「思いついた分には対 >応する」ってことでしょ?  「思いついた分にしか対応できない」と云うのはモノづくりの「レビュー」 みたいなものと考えていただいたほうが良いです. (1)問題点を見つけて共通認識する(穴を見つける) (2)共通認識に基づいて解を求める(穴をふさぐ) なワケですが,(1)だけでも十分価値がありますね. (2)があればさらに良いでしょう.  それに問題の内容によっては今解決できなくても良い(先送り)も可能 でしょうし.  これも広い意味では「解」といえそうです.  解を求めるに今のとこ期限があるわけじゃありませんから,あせって はがき方式を廃棄する必要もないでしょう.  投稿方式はNGMPの改変が必要と云う壁がありますがそれを乗り越えれば 道は開けると思います.   >># 現行方式に代案がある場合は元記事へのフォローをどうぞ. (^^; > >現行方式への代案は今回の選挙で既に行われています。 >  今回のも現行方式の裡じゃないですかね. ---------------------------------------------------------------------- ぢゃ (^^)/~~ 岡本 祐二 okamotoy@mx36.tiki.ne.jp -[終]- # はがき方式と投稿方式が提案されています. (^^;