>翻って、「変なこと」が公開の場よりは密室で起き易いということは常識的事
>実でしょう。

ということがらが、同報メールと非公開MLとをそれぞれ用いた
場合に、何か異なるのですか?

>「少なくとも(非公開MLを使用していない)今期の選管については心配ない」と
>いうのはTakayasiki氏自身の発言であったと思いますが?

私は、非公開MLが用いられているかどうかは関知していません。
言葉足らずだったようですが、

>すくなくとも、今期の選管については心配は無いのでしょうし。

と私が書いたのはwackyさんにとってもということです。
私は公開MLに出せないメールを出す際に、非公開MLを使用しても
同報メールを使用しても別に変わりは無いということは
述べているはずですが、同報メールを利用するなとは
言っていません。多分、誰も言ってないと思います。
ただ、同報メールを使うのも、非公開MLとするのも
中身は一緒ではないかということを言っているだけだと
思うのですが。

>ま、それはともかく、「暗号化等を利用して公開できるのならその方が透明
>性が高い」という指摘に正面から反対しているヒトは*誰もいない*と思います
>よ。その事実に基いた上で「ほぼパスワードだけの為に非公開MLという*公的*
>な存在を維持し続けようとするのは不自然である」と述べているわけです。
>納得できないのであれば、*正面から*反論すれば良いと思いますよ。
>#それもせずに、ただ納得しないだけってのは…

同報メールとMLとで、中身に差異が無いというのは、wackyさんも
同意していたのではないですか?世の中にMLという便利な仕組みが
あるのに使わないのは不自然であるという人も多いように思いますが。。。

-- 
Kunihito Takayashiki mailto:yashiki@msf.biglobe.ne.jp