ども、みやこしです。

携帯@ wrote:
> 携帯@です。

こんばんは。

> コードギアス 反逆のルルーシュ「STAGE 17 騎 士」
> 
> ……について雑感など。

遅ればせながら。ついでに改頁代わりの駄文など。

第17.5話を
観ましたが
…うーむ、
小学生の日
とはいった
い…。
これを放映
しないとは、
アニマック
スはかなー
り損をして
ると思いま
す。
いや、損を
しているの
は、アニマ
ックスでし
か観ていな
い人か。

> # シャーリー、ルル様の顔を描くことが出来ないのは、ギアスの影響?

何処かで見たような、と思ったら、「かしまし」のやす菜ちゃんでしたか。
佐々木さんの記事を見て思い出しました。
しかし、目の前に見えている顔さえ描けなくなるとは、どんな効果が?

> # ……そのタコさんウインナは何処で覚えたんでしょうか>ヴィレッタ。

タコさんウインナは世界共通なのでしょうか(^_^;

> C.C.「すまなかった。中華連邦へは…」

行ってなかったんですねー。とすると、前回戻って来たのは、マオの気配か何か
を感じて、という事なのかな。

> # スザクのことを大好き、と言った後にお兄様が一番と言ったナナリー。天然ではな
> # くて、ルルーシュが自分を溺愛していると知った上での計算された台詞にしか聞こ
> # えず。^^;;;;

どんどんナナリーが腹黒に(^_^;

> # いつぞや書きかけて丸めていたルルーシュ宛の手紙でしょうか。これで、シャー
> # リーの記憶復活フラグがまた立ちそう。

ギアスの効力が切れたら(って結局どのくらいもつのか判ったんでしょう
か?)、やっぱり記憶は戻るんでしょうかねぇ…。
そう言えば、第17.5話にも出てきた、アーサーがゼロの仮面を持っていってし
まった時も、目撃した女生徒に「忘れろ」とギアスを使いましたが、アレも思い
出されてしまうんでしょうか。

> # 「良いから押し込んでとっとと蓋閉めちゃえよ」無頼とは違うとか言っていながら、
> # 玉城のその適当さ(笑)。

テレビが映らなくなったら叩いて直すタイプ?(^_^;

> # 自分の開発した機体のことを「その子の母親」ってラクシャータさん、そういう人
> # なのね。彼女の医療サイバネティックの業績を知っていたゼロ=ルルーシュ。ナナ
> # リーのために調べていたんだろうなぁ。

生存率を上げる為の装備を持ってきてくれるあたり、未だに脱出装置を付けない
ロイドよりはマシそうな人でしょうか(^_^;
EDのイラストを見る限りでは、かつてはロイドやセシルと一緒に仕事をしていた
ようですが。

> # 生きる気を無くしていた藤堂を責任を取れと言わんばかりに説得したルルーシュ。
> # もっとも、私は正夢にしてしまうだろうがというオチまでついています。何時もの
> # ことながら凄い自信っぷりです。

「奇跡は、起きないから奇跡って言うんですよ」という名言が…(^_^;

> # 皇女殿下がいる場所だと言うのに、誰も携帯をマナーモードにしていないのが何と
> # も。

そのぐらいユーフィが侮られている、って事なんでしょうね。
#単にマスコミ族はマナーを知らない、って事なのかもしれませんが:-P

> # ロイドが移動手段が他にトレーラーしか無いのがラッキーと言った意味が今一良く
> # 判らないのですが……?

佐々木さんも書かれていましたが、

人間が移動する時もランスロットのトレーラーを使うしかない→
必ずランスロットも一緒に移動している→
移動先で何が起きても何時でもランスロットを使える→
データを取る機会を逃さない

という辺りでしょうか。

> # ところでロイドの好物って?

ジャム入りおにぎりかドリアか…(^_^;
#セシルが作ったものとは限りませんが。

> # 「勝てない戦と負け戦は別物だ」…何だか、藤堂中佐が妙な買いかぶりしているよ
> # うですが……。

良いタイミングでブリタニアの援軍が来た事でルルは救われましたね。

> # ユーフェミアは自分の立場を踏み出そうとはしない一方で、何かあったらその場の
> # 勢いでとんでもないことをしてしまう娘なんですな。我々は実感出来ないけれど、
> # ユーフェミアの宣言はこの世界的にはとんでも無いことの筈。

実は、後の事をあまり考えない性格? 確か騎士の下に親衛隊を作る、みたいな
話もしてたのに、スザクの下につくブリタニア人が喜ぶとは思えません。
まあ、初登場の時からして、「落っこちた下にスザクがいなかったら大怪我して
たんじゃないか」みたいな感じでしたから、そーゆー性格なんでしょうね(^_^;

>  カレンの無線からはゼロの笑い声が響く……。

ルルが壊れたかと思いました(^_^;

>  後は、追加カットに何が入るか、ですね。

スザクの騎士の任命式でしょうか、アレは。

>  では、また。

では。

-- 
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : まほろDEまんぼー by とりおまてぃっく