古寺です。

ぢぃ さんwrote:
> Masahiko KODERA のメッセージ:

>> 市川さんの記事でも、通れないか?との主旨の事は仰ってますけ
>> ど... とりあえず今回、ぢぃさんの目撃した状況だと市ヶ谷を
>> 通っているので、現状ではりんかい線を経由していないと判断
>> して良いのではないかと。
> 
> 新木場でりんかい線と京葉線のレールが繋がっていることは確かですが、
> りんかい線が自前で車庫を持つようになった今、定期的に使用されている
> モノではないと思いますよ。

経路が無くて困っちゃうほどでは無いですしね。
そういえば西日本でも、姫路駅高架化の過渡的状況から、姫新線の
余部に近い所の基地(なんとか運輸区?)から、網干への入場がとん
でもない経路になってるはずなのです。佐用では3セクとレールは
繋がってませんし、智頭急行仕様のATS-Pは設置車両が限定されて
いるしで。
で、このところ津山線が災害不通になっているので、さらなる迂回
を要しているのか、不通の間に入場予定が有るのか...

> りするんですけどね。新金線云々の話は「あったらおもしれーな」程度の妄
> 想であったりするんですけどね。目撃場所をちゃんと明記してあるのに、そ
> こを経由するためにはあり得ない経路じゃないか、って言われたのは一寸
> 吃驚してしまいましたわ。

そうっすか(^^;

#市ヶ谷で見てるのに新木場って話が出て来る方じゃなくて?

大宮工場なら武蔵野線だったろうと書かれていたので思考が繋がっ
たところでも有るんですが、一旦武蔵野に入れてしまうと、東北貨
物から何かさせる方が、新金線使って新宿のゴチャゴチャで入れ替
える?より、大崎へが楽かなぁと。
もっとも現に市ヶ谷を通ってるんで、どう山手貨物へ入れたのかの
興味は有りますね。新宿での進路がイレギュラーだと、国鉄時代の
あたまだと回避したく、中野辺りまで引っ張って折り返すか...今、
新宿が工事の関係も有って、新臨時ホームを中央線特急で使ってる
そうですが、あれが山手貨物(埼京ルート)大崎方に進出出来るな
ら問題無しですか?
あまり帰京してもマジマジみないので、よく分からんですが。

> 仙台経由てのもあったかもしれません。401/403系だったら小山まで営業運
> 転して小山から回送とか。距離的に近くても機関車牽引で(当時ならDD13?)

んにゃぁ、営業と入場を込み運用にするのは、さすがに無いのでは。
運用途中で工場へ抜いてしまうと、運用のその先(折り返し)に充当
する編成が無くなります。
ワザを効かせるとして、営業列車に併結、はみ出し停車で、とか(^^;

もっとも国鉄時代だったら水戸線で貨物営業が有りましたし、24Hシ
フトで、深夜回送も可能...だったかもしれません。

#それ以前に、交換駅使い切るほど定期列車が無いから昼間も問題
#無し?

小山で東北本線に渡るのは、イレギュラーそうで、実は横断して両
毛線へ行く列車が有ったので、問題無しかなと。

> 水郡線経由で入場、てのは聞いたことが無かったですね。実際にはあったり

いや、絶対無いイメージで書いてました。遠回りして大変だな、電車
の回送はって主旨で。

#つうか、首都圏じゃ面倒見られないのか、これ?とか思ってました。
#東北本線スジで電車が当たり前になる前は、大井町だったんでしょうか?

> 昔、豊橋機関区で、浜松工場から夕方回送されてきた出場し立ての伊那松
> 島機関区所属のクモハ53+クハ68がそのまま翌朝の定期運用に入る、と聞
> かされたてのもありますが。

豊橋に1つ基地が有ったのが有利に働いてましたかね。

#電鉄の買収路線で基地が「機関区」ねぇと思っていた懐かしさ。
##もちろん、国鉄貨物として古豪電気機関車の活躍が有名なのは知っ
##ていて、長大路線で複数基地は持つ物の、電車区と機関区を別建て
##にしちゃ不合理なので、柔軟にやってた感じなのでしょうけど。